フィット10年落ちの買取相場はいくら?買取業者徹底比較

フィット10年落ちの買取相場

このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。

「そろそろ愛車のフィットを買取に出そうと思うけど、なるべく良い値段で買い取って欲しい」

「10年落ちものだけど、買い取ってくれるかな?」

とお考えのあなたにぴったりの記事となっています。

この記事では、ホンダフィット10年落ちの買取相場について徹底解説していきます。結論からいうと、フィット10年落ちの売却で一円でも損したくない人はカーセンサーがおすすめです!

 

カーセンサー

https://kaitori.carsensor.net/

\愛車を提示最高額で売却しよう!/

カーセンサーで簡単ネット査定

記事前半では、「フィットの特徴(メリット・デメリット)」「10年落ちの車について」、後半では「フィット10年落ちの各業者の買取相場」や「おすすめの車一括査定サービス」についてご紹介していきます。

フィットの特徴

フィットの特徴

フィットとはどのような車でしょうか。

フィットと言えばよくテレビや雑誌などでもよく聞く車名ですよね。日本を代表する有名な自動車メーカーの一つである『ホンダ』が生産・販売している小型乗用車のことです。ざっくりとお伝えしましたがこれから4つに分けて以下特徴をご説明して行きます。

ホンダが手掛ける自動車

フィットは「ぴったりの」という意味の英語です。1987年10月に商標登録されました。Hondaのフィットの発売は、2001年のことです。

2011年上半期では社名別新車販売台数で第1位を獲得、2013年には国内累計販売200万台を突破するなど、絶大な人気を誇っています。

2001年にデビューしたhondaのフィットも、現在では第4世代までモデルチェンジをしています。グレードは「BASIC」,「HOME」,「NESS」、「CROSSTAR」、「LUXE」の5つです。それぞれにハイブリッドモデル「e:HEV」もラインアップされています。

5つのグレード全て総排気量が全て1,500以下なのも注目です。

コンパクトカーである

コンパクトで走行性能にとても優れたフィットは、「グッドデザイン賞」や「日本カーオブ・ザ・イヤーさらに「RJCカー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。

コンパクトカーではありますが、数多くあるコンパクトカーの中でも、特に車内が広々としています。

ホンダ独自の技術である「センタータンクレイアウト」によって、広々とゆったりした後部座席を実現しながらも、トランクルームにも、十分に沢山の荷物を積み上げることもできます。

コンパクトカーであるため、小回りが利きやすく、駐車もしやすいです。初心者の方や運転が苦手という方には向いている車種と言えます。

代車であっても、すぐに運転しやすいと感じるのは、初心者の方でも運転しやすい車と言えますね!愛車に乗り続け、急に別の車を運転するとなると、誰しも違和感を持ち疲れるもの。しかし、フィットは初心者にもやさしい車ですね!

SNSでは運転がしやすいというお声が、多々見受けられます!

ハイブリッドタイプガソリンエンジンタイプ

エンジン

フィットのもう一つの特徴として、ハイブリッドタイプガソリンエンジンタイプがあります。第4世代からハイブリッド車はEV社に近い「e.HEV」となりました。

日常は静かにモーター走行し、高速ではエンジン走行するなど状況に応じて効率よく走行することができます。どちらも燃料は良いと言えますが、ハイブリッドタイプの方が燃料が良いので、すぐに元が取れそうに感じられますが、ガソリンエンジンタイプの燃料はよっぽど走行距離が多く、長い年数乗っていないと、ハイブリッドタイプは割高に感じてしまうようですね。

やはり、燃料の持ちは一品ですね。

口コミを見ても、燃料のもちの良さが目立ちます。しかしガソリンタイプに比べたらお値段はそこそこするもの。よくお車で移動される方や、長距離向けの方には圧倒的に勧められますね!

フィット10年落ちのモデル

コンパクトカー

現在(2022年)から10年前に発売されたフィットは2種類あります。その2種類のモデルを深掘りして見ていきましょう。

2012年5月発売モデル

グレード一覧

  • 13G
  • 13G・スマートセレクション
  • シーズ
  • 15XH
  • RS

2012年10月発売モデル

  • 13G・スマートセレクションファインスタイル
  • シーズファインスタイル
  • 15XHファインスタイル
  • RSファインスタイル

2012年5月発売のフィットと比べると「ファインスタイル」が追加されました。

ファインスタイルとは、「人のため」を凝縮してフィットの多彩な個性それぞれに嬉しい装備をプラスするという意味です。

例えば、フルート・エアコンコンディショナーやディスチャージヘッドライトなど車を快適に使うための機能も盛り込まれています。

ファインスタイルはフィットの人気の1つ!!

1.3Lガソリンモデルの特徴

基本スペック

駆動方式 FF
ミッション CVT
エンジン型式 L13A
種類 直列4気筒SOHC
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量 42リットル
燃費(JC08モード) 20.6km/L
総排気量 1339cc
最高出力 99ps
最大トルク/回転数n・m(kg・m)/rpm 126(12.8)/4800

引用:https://www.carsensor.net/catalog/honda/fit/F002/M003G007/

FFモデルにCVT、4WD には5ATが搭載されています。燃費も15.2〜21.0km/Lと燃費がよいので毎日の通勤やプチ旅行でもコスパ良く車を維持することができます。

1.5Lガソリンモデルの特徴

基本スペック

駆動方式 FF
ミッション CVT
エンジン型式 L15A
種類 直列4気筒SOHC
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量 42リットル
燃費(JC08モード) 18.8km/L
総排気量 1496cc
最高出力 120ps
最大トルク/回転数n・m(kg・m)/rpm 145(14.8)/4800

引用:https://www.carsensor.net/catalog/honda/fit/F002/M004G009/

最高出力120psにもかかわらずJC08モード燃費18.8km/Lなのが特徴な車です。

RSモデルの特徴

基本スペック

駆動方式 FF
ミッション 6MT
エンジン型式 L15A
種類 直列4気筒SOHC
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量 42リットル
燃費(JC08モード) 16.2km/L
総排気量 1496cc
最高出力 120ps
最大トルク/回転数n・m(kg・m)/rpm 145(14.8)/4800

RSモデルの特徴は外観がスポーティーなところです。いかにもスピードが出そうなデザインになっており、ステアリングホイールなどの装飾を施しています。

スポーツカーが好きでカッコいいデザインに憧れを持つ人におすすめです。

そもそも10年落ちの車って

メンテナンス

次に10年落ちの車についてお話していこうと思います。よくあげられる疑問点をまとめてみました。

価格はかなり安い?

10年以上どれだけ年式が古くても、中古車として価値を見出せる車は沢山あります。10年落ちであることのデメリットを解消させることができれば、高額で回収できる可能性はあるかもしれません。よっぽどボロボロではない限り、ある程度の査定額は出ると思いますが、確認したい項目はいくつかあるようです。

例えば、フルモデルチェンジ前の車だと、新型モデルに乗りたいというユーザーが集中しますから、より高値になることが期待できます。

メーカーや車種にもよりますが、2年~6年周期でモデルチェンジするのが一般的で、フルモデルチェンジ後だと一気に価格も下がるので、モデルチェンジのタイミングはかなり大切になっていきます。

また参考までに、決算を前に、販売店側は少しでも多く売りたいということで、3月と9月の決算期前は安く買えるとも言われていますし、2月から3月にかけては新年度直前で車の需要が高いため、認知のある車は求められる分、期待もできそうです。

さらに、数多くの車が市場に出ていますが、その中でも人気車種と呼ばれる車には一定の価格が出るのも期待できます。同じ年式・同じ走行距離であっても人気の車種であれば、査定額に大きな差があるのも珍しくはありません。中古車としての価値が下がらないため、

10年落ちであってもあまり変わらないと言えるでしょう。

誰しも、新車、新種には憧れを抱きますよね。特に結婚、引っ越し、イベントといった大きな変化の際には新しいものを選びがち。そこに価値を持っている方も多いと思います。

部品が劣化している可能性がある?

ボロボロの車

多年式が敬遠させる理由の一つとして、走行距離が長いことによるタイミングベルトといった消耗品部品の交換時期になる可能性が高いことが一つ挙げられます。

この目安としては走行距離が8万~10万㎞を超えた車とされています。

そのため低走行車であればより高めの額で査定される可能性が上がります。

しかし、状態が良いに越したことはありません。メンテナンスがしっかり行われている車は高額査定にもつながりやすいです。定期的にしっかりとしたメンテナンスがおどこされているのであれば、どこかで劣化している部分があるかもしれないというデメリットを解消されるので、定期的なメンテナンスは欠かせません。

買い取る側のメリットも考えたら、やはり10年落ちでもしっかりメンテナンスがされているのであれば、価値は見出せますね。

10年落ち10万km超の中古車であっても、メンテナンスさえしっかりしていれば15万km、20万kmと乗り続けられることができます。個人タクシーなど例外はありますが、タクシーは走行距離は50万kmくらいまで使用されていると言われています。

このようにきちんとメンテナンスを行えば、問題なく走行は出来ますが、先程も挙げた様にタイミングベルトの交換は10万kmが目安となりますので、注意が必要です。

もちろん放置は厳禁ですね。定期的なメンテナンスさえしっかりやっていればちゃんと長く愛用することができます。

きちんと整備された車だと、その分、買い取りの際にも価値がありますね。

フィット10年落ちの買取相場を各業者で比較してみた

取引

フィット10年落ち1.3Lガゾリンモデルの買取相場

業者ごとに買取金額が違うので比較しながら見ていきましょう。

3万キロ前後の場合

買取業者 走行距離 買取金額
ネクステージ 24,561km 35.0万円
ガリバー 40,000km 9.8万円
カーセブン 35,000km 11.4万円

上記の表は、フィット10年落ち1.5L、走行距離が約3万キロの買取実績表です。

1.5Lモデルは非常に台数が少ないようです。1.3Lと買取金額を比べても大きな差はありません。

5万キロ前後の場合

買取業者 走行距離 買取金額
ネクステージ
ガリバー 500,00km 12.8万円
カーセブン 60,000km 10.4万円

上記の表は、フィット10年落ち1.5L、走行距離が約5万キロの買取実績表です。

大手買取業者のネクステージは買取モデルがありませんでした。

やはり1.5Lモデルの流通は少ないことがわかります。

しかし台数が少ないということに比例して買取金額が上がるということもないようです。

10万キロ前後の場合

買取業者 走行距離 買取金額
ネクステージ 110,561km 12.9万円
ガリバー 130,00km 11.9万円
カーセブン

上記の表は、フィット10年落ち1.5L、走行距離が約10万キロの買取実績表です。

こちらも1.3Lと同様に10万キロを超えても5万キロの時と比べてもあまり買取金額に差はありません。

フィット10年落ちRSモデルの買取相場

 

RSモデルの買取相場を見ていきましょう。

3万キロ前後の場合

買取業者 走行距離 買取金額
ネクステージ 40,747km 36.9万円
ガリバー 40,000km 35.0万円
カーセブン 39,000km 37.4万円

上記の表は、フィット10年落ちRSモデル、走行距離が約3万キロの買取実績表です。

10年落ちのフィットとはいえRSモデルになるといきなり35万円を超える金額で売却することができます。

元々の金額が高いと理由もありますがそれ以上に人気で需要があるので高価買取が実現すると考えられます。

5万キロ前後の場合

買取業者 走行距離 買取金額
ネクステージ 46,747km 33.9万円
ガリバー 48,000km 32.0万円
カーセブン

上記の表は、フィット10年落ちRSモデル、走行距離が約5万キロの買取実績表です。

走行距離が5万キロ近くになっても買取金額が30万円を超えるのはRSモデルの魅力ですね。

車の走行目安は1年間で1万キロと言われているので、5年間乗って他の車に乗り換えるために下取りに出すのもありですね。

10万キロ前後の場合

買取業者 走行距離 買取金額
ネクステージ 91,986km 20.0万円
ガリバー 11,000km 31.0万円
カーセブン 100,000km 27.4万円

上記の表は、フィット10年落ちRSモデル、走行距離が約10万キロの買取実績表です。

RSモデルは非常に人気のモデルなので走行距離が10万キロ前後になっても高価買取を実現することができます。

一円でも損したくない人は

買い取り査定は一社で決めないことが絶対ルールです。1社目だけの価格を信じ込んでしまうと、中には何十万も損をしてしまう場合もありますからね!複数の会社から、ご自身の相場を知るのも手ですね。

しかし、何社も見積もりを見てもらうのは手間だし、時間もかかる。買い取りを決めた時から、やっぱりなるべく早く買い取ってもらいたい、そんなあなたにぴったりなのが、カーセンサーです。

『カーセンサー』は、リクルートマーケティングパートナーズが運営する車一括査定サービスです。

カーセンサー

https://kaitori.carsensor.net/

\愛車を提示最高額で売却しよう!/

カーセンサーで簡単ネット査定

 

こちらでは、WEBからカンタンな情報入力だけで同時に複数の買取査定を同時に行うことができます。 『カーセンサー』のカンタンネット社査定なら、全国約1,000点以上ものの買取業者が参加しており、 たった90秒の入力で最大30もの車買取業者の査定が一括比較できます。

提携している業者が多ければ多いほど、より高い値で買い取ってくれる業者がみつかりやすいですよね。

車一括査定サービス業者 買取り業者登録社数
カーセンサー 1000社以上
カービュー買取り 300社以上
ズバット車買取り(ズバット車販売の姉妹サイト) 200社以上
ナビクル 100社以上
カービュー 300社以上

こちらの表からも見て取れる様に、『カーセンサー』の買い取る業者登録社数が桁数から圧倒的に多いことが分かります。

カーセンサー

https://kaitori.carsensor.net/

\愛車を提示最高額で売却しよう!/

カーセンサーで簡単ネット査定

まとめ

フィット10年落ちの買取相場まとめ

この記事ではフィットの特徴からメリットやデメリット、更に10年落ちの買取相場などを話していきました。

長年愛用してきた愛車をより高値で買い取ってもらいたが、人手間かけずに早く買い取ってもらいたい方は多くいらっしゃることと思います。

そんな方には、車一括査定サービスを利用するとよいでしょう。すてきなカーライフをお過ごしください。

カーセンサー

https://kaitori.carsensor.net/

\愛車を提示最高額で売却しよう!/

カーセンサーで簡単ネット査定