このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。
ゼファーχの買取相場はいくらくらい?買取業者とSNSの口コミもまとめてみた
![]()
「カワサキ・ゼファーχ」は、2009年の発売終了からすでに15年近く経っていますが、今も根強い人気のあるバイクです。年数が経つにつれ入手が難しなり、プレミアも付いています。この記事ではそんなゼファーχの買取相場がいくらなのか、データなどを交えながら解説していきます。
また、バイク一括査定サービスは数多くありますが、中でも使い勝手がよいのは「カチエックス」の一括見積もりサービスです。300社以上の参加業者の中から最大10社に対して査定依頼が出せ、面倒なバイク販売店とのやりとりがなく(電話ラッシュもなし)、スムーズにバイク売却が行えるためおすすめです。
引用:カチエックス
\ネットでスムーズに高値売却!/
目次
ゼファーχの買取価格はいくら?

ゼファーχの買取価格は、概ね50万円~100万円程度が目安となります。
故障車や事故車の場合、買取価格が50万円を下回ることもありますが、大きな損傷のないゼファーχであれば、50万円以下に落ちることはあまりありません。
状態の良好な車両であれば、150万円~の買取価格となることもあります。ゼファーχはとくにエンジンに価値があるため、査定においてもエンジンの劣化状態をよくチェックされることが多いです。
「年式」「走行距離」別の価格相場

ゼファーχの買取相場は、「年式」や「走行距離」も影響します。古いゼファーχや走り込んでいるゼファーχでは、価格は下がってしまうのでしょうか。
ここでは、「年式」「走行距離」別の価格差について傾向をまとめていきます。
年式が異なるゼファーχの買取価格
年式が異なると買取価格はどのように変わるのでしょう。
以下の表は、走行距離は同じ30,000〜49,999kmのゼファーχを抽出し、「年式」別の買取価格をまとめたものです。
年式別の買取価格表:
| 走行距離(km) | 年式 | 買取価格(売却価格) | 取引業者 |
| 30,000〜49,999km | 2008年 | 950,000円 | – |
| 30,000〜49,999km | 1996年 | 850,000円 | チャンピオン |
| 30,000〜49,999km | 2008年 | 650,000円 | 竜神JAPAN |
| 30,000〜49,999km | 2006年 | 500,000円 | ホンダスポットステージワン |
| 30,000〜49,999km | 2006年 | 420,000円 | バイク王 |
| 30,000〜49,999km | 2002年 | 300,000円 | バイクエース |
| 30,000〜49,999km | 1996年 | 200,000円 | バイク査定ドットコム |
出典:「バイク比較ドットコム」の買取査定実績データを参考
ご覧のように、走行距離は同じ30,000〜49,999kmのゼファーχでも、年式が古くなるほど、買取価格は下がっていく傾向です。1990年代のモデルともなると買取価格は20万円まで落ちてしまっています。
年式の新しいモデルほど高くなる理由としては、単純に新しいほうが経年劣化が少ないというだけでなく、ゼファーχの場合、年式が新しくなるにつれ、生産台数が少なくなっていることも関係しています。
走行距離が異なるゼファーχの買取価格
続いて、走行距離が異なると買取価格はどのように変わるのでしょう。
以下の表は、年式は同じ2006年のゼファーχを抽出し、「走行距離」別の買取価格をまとめたものです。
走行距離別の買取価格表:
| 年式 | 走行距離 | 買取価格(売却価格) | 取引業者 |
| 2006年 | 10,000〜14,999km | 1,000,000円 | バイク王 |
| 2006年 | 15,000〜19,999km | 720,000円 | バイクランド |
| 2006年 | 10,000〜14,999km | 600,000円 | バイク王 |
| 2006年 | 30,000〜49,999km | 500,000円 | ホンダスポットステージワン |
| 2006年 | 30,000〜49,999km | 420,000円 | バイク王 |
出典:「バイク比較ドットコム」の買取査定実績データを参考
ご覧のように、おなじ2006年式のゼファーχでも、走行距離が多くなるほど、買取価格は下がっていく傾向です。
10,000〜14,999kmであれば、走行距離はまだだ少ない部類であり、100万円に近い買取価格が期待です。対して、30,000〜49,999kmと走り込んだゼファーχとなると、50万円程度まで買取価格が落ち、概ね半分程度となってしまいます。
ゼファーχの買取相場の特徴

ゼファーχは個性的なバイクであり、買取相場にもゼファーχならではの特徴があります。査定に出す際にはゼファーχというバイクを知り、このバイクの価値を理解しておくことが大切です。
ゼファーχとはどんなバイク?
ゼファーχは、1996年~2009年にカワサキから発売されていた400㏄のバイクです。
ゼファーχは、カワサキ「ゼファー」をベースとしています。1989年にカワサキから発売されたゼファーは、カウルなしの懐古的なスタイルを前面に押し出して開発された400㏄バイクです。その美しいデザインが大ヒットし、いわゆる「ネイキッドブーム」の立役者ともなった歴史ある一台でした。
しかしゼファーは、デザインは人気であったものの、ヤマハ「XJR400」やホンダ「CB400 スーパーフォア」といった当時の同クラスのライバルマシンと比べ、ややパワースペックで劣ることが欠点でした。
そうした状況を打破するために開発されたのがゼファーχです。ゼファーχはゼファーの見た目はそのままに高性能化を図ったモデルであり、2バルブであったゼファーのエンジンを4バルブに改良し、最高馬力は46psから53psまでパワーアップしています。パワースペックの面でも戦えるようになったゼファーχは、ゼファー以上の人気を獲得する大ヒットモデルとなりました。
買取相場の傾向
排ガス規制の波におされ、ゼファーχは2009年に発売終了しています。15年近く経った今もなお、その美しい見た目や空冷4バルブの走りに魅了されてる人は多く、しかし生産終了により簡単には手に入らない状況となっていることから、プレミアが付いています。
注意したいのは、ゼファーχにはカスタムされた車両も多いですが、純正パーツ以外のカスタムはマイナスとなることが多いです。とくに「族車」のようなカスタムは大きく評価を落としかねません。
反対に、フルノーマルで丁寧に使われてきたゼファーχは貴重なため、査定で大きくプラスとなることもあります。
買取査定で評価されるモデルは?
ゼファーχは、年式が新しくなるにつれ、生産台数が少なくなっているため、新しいモデルほど高額査定となりやすいです。
とくに2009年に発売された最終モデル「ファイナルエディション」は別格です。外装パーツに特別塗装を施し、高級感のあるシートレザーやゴールドのエンブレムを採用しており、高い人気を誇ります。買取価格150万円以上で取引されることも多いです。
近年のバイク相場高騰について
ゼファーχに限らず、中古バイクの相場は2020年頃より全体的に上昇傾向にあります。背景には、以下のようなことが関係しています。
・趣味の多用化やアウトドア人気による空前のバイクブーム
・新型コロナウィルスによる新型バイク生産の遅れ
・ ホンダを皮切りに始まった「バイク販売網の規制」により、中古の売買に力を入れる業者が増えた
など
2023年5月現在、新型コロナウィルスも落ち着き、一旦のピークは過ぎたともいわれてますが、数年前から比べるとまだまだ中古バイク相場は高値で推移しています。
ゼファーχ買取の口コミや評判

ゼファーχの買取や査定に関連するSNS上での声をピックアップしました。
このように、プレミアが付き高騰しているゼファーχに、驚き唖然している人も多いようです。
「欲しいけれど手が出ない」と高騰した価格に嘆く人、「早くに売らなければよかった」と過去売却したことに後悔する人もいるほどです。
ゼファーχを高く売るためのコツ

せっかく愛車のゼファーχを手放すのであれば、1円でも高く売りたいものです。ここではゼファーχを高く売るためのコツやテクニックについて解説します。
大事に使ってきたことをアピールする
ゼファーχの場合、激しい走行を繰り返しエンジンや車体が傷んでいる車両も多いです。とくにエンジンは貴重であるため、あまりエンジンを回し過ぎず、丁寧に乗ってきた車両というのはとても価値があります。
そのため、これまで愛車のゼファーχを大事に乗ってきた、丁寧にメンテナンスしてきたなどのエピソードがあれば積極的にアピールしていきましょう。査定でプラスになることもあります。
ただし、嘘はバレますので、本当に大事に扱ってきた方に限ります。
「相見積もり」を取る
査定は一つの業者ではなく複数業者に依頼し、「相見積もり」を取ることが高値売却を目指す上での定番のテクニックです。他社の見積もり書があれば、値下げ交渉もしやすくなります。
「カチエックス」のような一括見積もりサービスを使えば、複数の業者に対し同時に査定&見積もりを依頼できます。余計な手間が省けますので積極的に使ってみましょう。
綺麗に掃除、キズや凹みは無理に直さない
「汚れ」については査定でマイナスになることは基本的にはありませんが、査定を行う際には隅々まで綺麗に掃除しておいた方が好印象であり、その後の交渉に影響することもあります。
キズや凹みについては、マイナス査定になることがあります。ただし、だからといって修理に出すと、修理費用のほうが高く付いてしまうことがありますので無理に直さない方が賢明です。
特にDIYで自分で修理するのは避けるべきでしょう。素人が修復を試みるとかえってキズが広がり、価値を落とす原因になりかねません。
まとめ

以上、「ゼファーχ」の買取価格や相場について紹介しました。
ゼファーχの美しいデザインは今も色褪せることはなく、ファンも多いバイクです。生産終了によりプレミアが付いていることもあり、ゼファーχを求めている買取業者も多く、引く手はあまたです。安売りはせず、納得のいく価格で買取ってくれるお店で売却したいところです。
バイク一括査定サービスは数多くありますが、中でも使い勝手がよいのは「カチエックス」の一括見積もりサービスです。300社以上の参加業者の中から最大10社に対して査定依頼が出せ、面倒なバイク販売店とのやりとりがなく(電話ラッシュもなし)、スムーズにバイク売却が行えるためおすすめです。
引用:カチエックス
\ネットでスムーズに高値売却!/


