NBOX5年落ちの下取 価格はいくら?買取業者徹底比較 

このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。

この記事では、5年落ちの「ホンダ・NBOX」の下取り価格(買取価格)について、まとめてみました。各業者で下取り価格がどの程度になるかを把握し、高値買取を目指してみてください。

また、カーセンサーでは、最大30社もの買取業者に対して一括査定が行えます。下取り価格は車両の状態によっても変わりますので、査定に出して現物を見てもらうのが確実です。

カーセンサーの一括査定はネットから90秒あれば簡単にできます。

カーセンサー

\1円でも損したくないあなたへ/

カーセンサーで簡単ネット査定

NBOX、5年落ちの買取相場はどれくらい?

NBOXの買取相場

5年落ちのNBOXは、世代でいうと2代目NBOX(JF3/4型 2017年~)が該当します。5年落ちのNBOXの下取り価格(買取価格)は、80万円~120万円が目安となります。グレードやオプション装備によっても変動しますが、5年落ちのNBOXとなると、上は120万円程度を上限とみておくのが賢明でしょう。

目安データとして、一括査定.comの集計では、平均買取価格620,906円(最高買取価格1,099,150円、最安買取価格209,160円)となっています。ユーカーパックでは、買取相場価格101.3万円〜129.4万と集計されています。

おなじ5年落ちでも走行距離が異なると?

同じ5年落ちのNBOXでも、以下のように走行距離が異なると買取価格は変わってきます。

走行距離 平均買取価格
10,000km 〜 19,999km 836,667円
20,000km 〜 29,999km 934,727円
30,000km 〜 39,999km 1,001,000円
40,000km 〜 49,999km 744,818円
50,000km 〜 59,999km 625,571円
60,000km 〜 69,999km 646,400円
70,000km 〜 79,999km 584,000円
80,000km 〜 89,999km 554,750円
100,000km 〜 109,999km 329,000円
110,000km 〜 119,999km 310,000円
120,000km 〜 129,999km 347,000円
130,000km 〜 139,999km 354,500円

出典:一括査定.com

ご覧のように、基本的には、走行距離が多くなるほど買取価格は下がる傾向にあります。走行距離4万kmに一つの境がみられ、4万kmを超えると買取価格が一気に下がっています。また、節目となる走行距離10万kmを超えると、買取価格は30万円台にまで下がっています。

一般的な利用での年間平均走行距離の目安は1万kmといわれています。5年落ちであれば単純計算で5万kmが平均的な走行距離となりますので、それ以上に走っているNBOXは過走行とみなされ、査定でもマイナスとなることが多いのです。

5年落ちNBOX、買取価格を6社で比較

NBOXの買取業者比較

それでは、5年落ちのNBOXを売りに出すと、実施にどの程度の買取価格が付くのでしょうか。

ここでは、買取実績を公表している大手6社の買取価格を表にまとめます。5年落ちのNBOXにスポットをあて、それぞれの業者のデータを抽出しました。

者名 概要 タイプ 5年落ちでの買取価格
ガリバー 中古車買取販売大手(東証プライム上場) 店舗型 最高118.0万円 最小28.2万円
ネクステージ 中古車買取販売大手(東証プライム上場) 店舗型 95.0万円
(NBOX G ホンダセンシング 2018年式 走行距離40,615Km ブラック)
カーセブン 中古車買取販売チェーン大手 店舗型 90.0万円
(NBOX G ホンダセンシング 2018年式 走行距離32,700km クロ)
楽天カー車買取 楽天が運営する車買取仲介サービス オークション仲介 最高105.6万 最小52.8万
(2018年式 走行距離~50,000km)
ズバット 一括査定サービス大手 一括査定 最高97万円、最小63万円
(2018年式 走行距離45,001~50,000km 白)
グーネット買取 大手中古車情報検索「グーネット」が運営する一括査定サービス 一括査定 88.4万円

※2023年3月現在の情報

それぞれの買取業者で集計方法が異なるため、価格にバラつきはありますが、「G」や「L」のような標準グレードの場合、買取価格は90万円前後となることが多いです。

NBOXのような軽のトールワゴンは、中古車市場では特に需要が高く、状態に問題がなければ、どの買取業者であっても高値を付けてくることが多いです。

ただし「走行距離が多い」「傷などが多く使用状態が悪い」などの減点要素があると、買取価格は下がりやすいです。極端な例ではありますが、「NBOX G・Lホンダセンシング 2018年式 走行距離15万km 青 28.2万円(ガリバー)」のように、走行距離が15万kmを超えているNBOXでは買取価格が20万円台まで落ち込んでしまいます。

高額査定ケース

5年落ちのNBOXの中でも、ひと際高値に査定されているケースがあります。ここではいくつか高額査定の事例を紹介します。

買取業者 車両情報 買取価格
ガリバー NBOX G・Lターボ ホンダセンシング 走行距離1万km パール 118.0

万円

ガリバー NBOX G・EX ホンダセンシング 走行距離3万km パール 100.3

万円

ネクステージ NBOX G・EX ホンダセンシング 走行距離11,937Km ホワイト 140.5万円
ネクステージ NBOX G・EX ホンダセンシング 12,180Km ホワイト 128.5万円
カーセブン NBOXカスタム G L ターボ ホンダセンシング 走行距離24,100km Pホワイト 168.0万円
カーセブン NBOXカスタム G EX ターボ ホンダセンシング 走行距離26,400km チャイロ 159.0万円

ご覧のように、高値で査定されているのは「ターボ」や「EX」といった上位グレードのモデルとなります。この手のグレードは新車価格が高いこともあり、余程状態が酷い車両でもない限りは、5年落ちであっても買取価格は100万円以上となることが多いです。

また、エクステリアなどをスポーティにした「NBOXカスタム」は通常のNBOXより価格が一回り高めとなります。5年落ちでも買取価格は150万円以上となることが多く、条件が重なれば200万円以上で売却できることもあります。

NBOXの買取相場の傾向、リセールバリューについて

NBOXのリセールバリュー

ここでは、NBOXならではの買取相場の特徴や事情について解説します。NBOXいう車の市場価値を知り、買取査定に臨みましょう。

人気モデルであり、リセールバリューも高い

NBOXは「2015年~2022年まで、8年連続で国内軽自動車新規届出台数第1位を獲得」、「ホンダ4輪車史上最速となる累計販売台数100万台を達成」など輝かしい功績をもつ人気モデルです。

広い室内、使いやすさ、安全性能技術、また軽自動車としての維持費の安さを兼ね揃えているため、中古車市場でも人気は非常に高くなっています。

そのため、リセールバリューは高く、1年落ち、2年落ち程度の新しいモデルであれば、新車価格の9割程度の価格で売却できることもあります。5年落ちであっても新車価格の5~6割程度の価格で売却ができることが多いです。

EXやカスタムのグレードは価値が高い

上位グレードとなる「EX」は、手席にスライド量57cmの大きく前後に動かせる「スーパースライドシート」や「パワースライドドア」などの便利装備が豊富に搭載されており、この手の装備はNBOXの購入層のニーズと一致してるため、査定上でプラス評価となりやすいです。

また、エクステリアなどをスポーティにした「カスタム」グレードは、プラズマクラスター技術搭載のエアコン、8スピーカー、14インチアルミホイールタイヤなどを人気装備を標準で装着しているため、値崩れが起きにくくなっています。リセールバリューは、通常のNBOXよりもNBOXカスタムのほうが一段高くなっており、安定した高値を維持しています。

さらに古いNBOX(5年以上)の買取価格は?

古いNBOXの価格

ここまでは5年落ちのNBOXの買取価格を紹介しましたが、さらに古いNBOXの下取相場はどのようになっているのでしょう。

そこでまず、NBOXの年式や世代について振り返りましょう。

世代 型番 発売時期
初代NBOX JF1/2型 2011年 ~2017年
2代目NBOX(現行) JF3/4型 2017年~

NBOXはこれまでフルモデルチェンジを1回行っており、計2世代となります。BOXシリーズは、まだ歴史が浅く、最も古い2011年式のNBOXでも12年落ちです。なお本記事でスポットをあてている5年落ちのNBOXは、2017年から販売されている2代目NBOX(JF3/4型)が該当します。

古いNBOXの買取価格

それでは、古いNBOXの買取価格についてみていきましょう。

以下の表は「楽天カー車買取」の情報を参考にし、2018年(5年落ち)~2011年(12年落ち)までのNBOXの買取価格について、走行距離は同じ50,000kmで固定し、まとめたものです。

年式 買取価格(走行距離50,000km) 世代
2018年(5年落ち) 105.6万 2代目
2017年(6年落ち) 109.8万
2016年(7年落ち) 92.3万 初代
2015年(8年落ち) 94.5万
2014年(9年落ち) 82.6万
2013年(10年落ち) 54万
2012年(11年落ち) 48.4万
2011年(12年落ち) 56.1万

※走行距離50,000km、最高価格で抽出
出典:楽天カー車買取

ご覧のように、年式が古くなるほど買取価格は下がっていく傾向にあります。特に10年落ちとなる2013年式を境に価格が一気に下がり、買取価格は50万円台まで落ちています。NBOXを高く売りたい場合には、できるだけ早めに、年式が新しいうちに手放すことがポイントとなります。

反対に新しいNBOXの買取価格は?

反対に年式の新しいNBOXの買取価格はどのようになっているのでしょう。

同じように走行距離を50,000kmで固定し、2022年(1年落ち)から2018年(5年落ち)までのNBOXの買取価格をまとめました。

年式 買取価格(走行距離50,000km) 世代
2022年(1年落ち) 118.7万 2代目
2021年(2年落ち) 128.3万
2020年(3年落ち) 119.4万
2019年(4年落ち) 104.7万
2018年(5年落ち) 105.6万

※走行距離50,000km、最高価格で抽出
出典:楽天カー車買取

ご覧のように、5年落ちより新しい年式となると、買取価格の水準はとても高く、100万円以上が基本となります。なお、こちらは走行距離5万kmでの価格となりますが、走行距離が1万km、2万kmともっと少なければ、150万円以上の買取価格となることもあります。

NBOX買取の口コミや評判について

ここでは、実際に5年落ちのNBOXを査定に出した方々の、口コミや評判をピックアップします。

口コミ情報でもNBOXの買取価格は高いことがうかがえ、「査定で100万円以上の価格が付いた」という声も多いです。不満意見というのは少なく、大抵の方は買取価格に満足しているようです。

まとめ

NBOXのまとめ

以上、NBOXの下取り価格(買取価格)について紹介しました。

軽自動車のトールワゴンというのは、中古車市場において安定した高値を維持しているジャンルとなりますが、その中でもNBOXは人気のモデルであるため、高額査定が期待できます。5年落ちであっても高く買取ってくれる業者は多いですので、安売りせず、強気で値上げ交渉を試みてみましょう。

なお、同じ5年落ちNBOXであっても、買取業者や査定士を変えることで、価格は変動します。また、車両の状態によっても変わりますので、査定に出して現物を見てもらうのが確実です。

カーセンサーでは、最大30社もの買取業者に対して一括査定が行えます。1社だけでなく、複数の業者に査定を依頼し、これまで乗ってきたNBOXを少しでも高く買取ってくれる業者を探してみませんか。

カーセンサーの一括査定はネットから90秒あれば簡単にできます。

カーセンサー

\1円でも損したくないあなたへ/

カーセンサーで簡単ネット査定