ノア10年落ちの下取り価格はいくら?買取業者徹底比較 

このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。

この記事では、10年落ちの「トヨタ・ノア」の下取り価格(買取価格)について、まとめてみました。各業者で下取り価格がどの程度になるかを把握し、高値買取を目指してみてください。

また、カーセンサーでは、最大30社もの買取業者に対して一括査定が行えます。下取り価格は車両の状態によっても変わりますので、査定に出して現物を見てもらうのが確実です。

カーセンサーの一括査定はネットから90秒あれば簡単にできます。

カーセンサー

\1円でも損したくないあなたへ/

カーセンサーで簡単ネット査定

ノア、10年落ちの買取相場はどれくらい?

ノアの買取相場

10年落ちのノアは、世代でいうと2代目ノア(R70G/W/R型  2007年~ 2014年)が該当します。10年落ちのノアの下取り価格(買取価格)は、50万円~80万円程度が目安となります。グレードやオプション装備によっても変動しますが、10年落ちのノアとなると、上は80万円程度を上限とみておくのが賢明でしょう。

目安データとして、一括査定.comの集計では、平均買取価格515,835(最高買取価格1,132,970円、最安買取価格168,840円)となっています。ユーカーパックでは、買取相場価格53.5万円〜72.1万円と集計されています。

おなじ10年落ちでも走行距離が異なると?

同じ10年落ちのノアでも、以下のように走行距離が異なると買取価格は変わってきます。

走行距離 平均買取価格
20,000km 〜 29,999km 934,000円
30,000km 〜 39,999km 822,500円
40,000km 〜 49,999km 852,000円
50,000km 〜 59,999km 743,900円
60,000km 〜 69,999km 514,500円
70,000km 〜 79,999km 739,000円
80,000km 〜 89,999km 572,333円
90,000km 〜 99,999km 651,200円
100,000km 〜 109,999km 508,900円
110,000km 〜 119,999km 536,250円
120,000km 〜 129,999km 495,000円
130,000km 〜 139,999km 536,000円
140,000km 〜 149,999km 389,250円

出典:一括査定.com

基本的には、走行距離が少なくなるほど、買取価格は高くなります。上記データのように、走行距離1万㎞~3万㎞であれば、10年落ちのノアでも100万円近くの価格で買取ってもらえることがあります。一方で、節目となる走行距離10万kmを超えると、買取価格は50万円まで落ちてしまいます。

10年落ちのノア、買取価格を6社で比較

ノアの買取業者比較

それでは、10年落ちのノアを売りに出すと、実施にどの程度の買取価格が付くのでしょうか。

ここでは、買取実績を公表している大手6社の買取価格を表にまとめます。10落ちのノアにスポットをあて、それぞれの業者のデータを抽出しました。

業者名 概要 タイプ 10年落ちでの買取価格
ガリバー 中古車買取販売大手(東証プライム上場) 店舗型 最高97.4万円 最小12.7万円
ネクステージ 中古車買取販売大手(東証プライム上場) 店舗型 59.2万円
(ノアX 2013年式 走行距離53,476Km ブラック)
カーセブン 中古車買取販売チェーン大手 店舗型 70.0万円
(ノアX Gエディション 2013年式 走行距離55,400km ムラサキ)
楽天カー車買取 楽天が運営する車買取仲介サービス オークション仲介 最高98.6万 最小28万
(2013年式 走行距離~50,000km)
ズバット 一括査定サービス大手 一括査定 最高61万円、最小36万円
(2013年式 走行距離45,001~50,000km 白)
グーネット買取 大手中古車情報検索「グーネット」が運営する一括査定サービス 一括査定 47.0万円

※2023年3月現在の情報

それぞれの買取業者で集計方法が異なるため、価格にバラつきはありますが、「X」や「G」といった標準グレードの場合、買取価格は60万円前後となることが多いです。

ノアの場合は、どの買取業者であっても、同じような買取価格となることが多いです。というのも、たとえばスポーツカーなどであれば、買取業者によって評価が変動しやすく、スポーツカー専門の業者などに査定を依頼すると高く評価してくれることもあります。一方ノアの場合は、よくも悪くも個性は乏しいクルマであり、市場に出回ってる数も多いことから、どの買取業者であっても同じような買取価格となることが多いです。

高額査定ケース

10年落ちのノアであっても、高値で査定されているケースもあります。ここではいくつか高額査定の事例を紹介します。

買取業者 車両情報 買取価格
ガリバー ノアX スマートエディション  走行距離2万km グレー 97.4万
ガリバー ノアX スペシャルエディション 走行距離2万km シルバー 87.9万円
ガリバー ノアX Gエディション 走行距離5万Km シルバー 83.8万円
ネクステージ ノアSi 走行距離55,899Km メタリック 76.2万円
カーセブン ノアYY 走行距離57,300km シルバー 90.0万円

ご覧のように、高額買取が期待できるのは、「スマートエディション」「スペシャルエディション」「Gエディション」「Si」などの上位グレードです。このほか、自社開発のスポーティードレスアップモデル「TOYOTA G SPORTS(通称:G’s)」も一部の層に人気があるため、高値で買取して貰えることが多いです。

ノアの買取相場の傾向、リセールバリューについて

ノアのリセールバリュー

ここでは、ノアならではの買取相場の特徴や事情について解説します。ノアという車の市場価値を知り、買取査定に臨みましょう。

10年落ちでもまだまだ需要がある

3列シートで8人乗車が可能なノアは、実用性の面で強く、10年落ちモデルであってもまだまだ根強い需要があります。また、10年落ちとなる2代目ノアは5ナンバーサイズのミニバンとなり、全幅が1,695mmと現行モデルより短く、狭い道でも運転しやすいという利点もあります(現行4代目は全幅1,730mmとなり3ナンバーのみのラインアップとなりました)。

そうしたことから、敢えて最新のノアではなく、価格も一回り安い10年落ちノアを購入しようとするユーザーが一定数おり、年式の割にリセールバリューは高くなっているのです。

ただし、ノアは生産数も多く、常に一定数市場に出回っているため、プレミア価値などは付きにくい車です。つまり、ある程度の価格で売ることはできますが、驚くほどの高値は付きにくい車種なのです。

評価される装備は?

ノアの購入層には、ファミリーでの多人数乗車を想定しているユーザーが多いため、以下のような装備は重宝され、買取でもプラス査定となることが多いです。

・両側パワースライドドア
・スマートキーエントリー
・カーナビ、カーオーディオ
・バックモニター
・サンルーフ
など

純正のオプションが望ましいですが、スマートキーエントリーやバックモニターなど実用性の高い装備であれば、後付けの社外品であってもプラス査定となることがあります。

ノアは保守的なユーザーに好まれる

共にトヨタの1BOXミニバンとなる「ノア」と「ヴォクシー」は兄弟車の関係にあります。ノアは保守的なユーザーに好まれやすく購入層の年齢も高めです。反対にヴォクシーはデザインを重視する層や、若者層に人気があります。これは10年落ちとなる2代目ノアにおいてもいえることです。

ノアの場合、そうした購入層の偏りから、「綺麗につかっている」「傷などが少ない」「ドレスアップや改造をしていない」車両が好まれやすく、査定時の評価にも影響します。

ただし、保守的なノアを敢えて本格的にカスタムする層もいるため、中途半端ではなく本格的なドレスアップや改造をしたモデルはプラス評価となることがあります。なお、そうした車両はカスタムカー専門やミニバン専門の業者に査定して貰うのが効果的です。

さらに古いノア(10年以上)の買取価格は?

古いノアの買取価格

ここまでは10年落ちノアの買取価格を紹介しましたが、15年落ち、20年落ちとさらに古いノアの下取相場はどのようになっているのでしょう。

そこでまず、ノアの年式や世代について振り返りましょう。

世代 型番 販売時期
初代ノア R60G型 2001年~2007年
2代目ノア R70G/W/R型 2007年~2014年
3代目ノア R80G/W型 2014年~2021年
4代目ノア(現行) R90W型 2022年~

ノアはこれまでフルモデルチェンジを3回行っており、計4世代となります。

10年落ちのノアは、2007年~2014年に販売されていた2代目ノア(R70G/W/R型)が該当します。シリーズの始発となる初代ノアは2001年の発売となるため、発売初期の車両であれば、20年落ち以上のモデルも存在します。

古いノアの買取価格

それでは、古いノアの買取価格についてみていきましょう。

以下の表は「楽天カー車買取」の情報を参考にし、2013年(10年落ち)~2001年(22年落ち)までのノアの買取価格について、走行距離は同じ50,000kmで固定し、まとめたものです。

年式 買取価格(走行距離50,000km) 世代
2013年(10年落ち) 98.6万 2代目
2012年(11年落ち) 83.8万
2011年(12年落ち) 77.7万
2010年(13年落ち) 53.5万
2009年(14年落ち) 48.9万
2008年(15年落ち) 30.9万
2007年(16年落ち) 42万
2006年(17年落ち) 19.1万 初代
2005年(18年落ち) 14.7万
2004年(19年落ち) 21.1万
2003年(20年落ち) 29.5万
2002年(21年落ち) 25万
2001年(22年落ち) 22.1万

※走行距離50,000km、最高価格で抽出
出典:楽天カー車買取

ご覧のように、例外もありますが、全体的には年式が古くなるほど買取価格は下がっていく傾向にあります。2008年(15年落ち)になると買取価格は30万円まで落ちています。また、世代による格差もそあり、初代モデルの買取価格は10万円~20万円台と低くなっています。

反対に新しいノアの買取価格は?

反対に年式の新しいノアの買取価格はどのようになっているのでしょう。

同じように走行距離を50,000kmで固定し、2022年(1年落ち)~2013年(10年落ち)までのノアの買取価格をまとめました。

年式 買取価格 世代
2022年(1年落ち) 245.9万 4代目(現行)
2021年(2年落ち) 189.8万 3代目
2020年(3年落ち) 220.4万
2019年(4年落ち) 202.7万
2018年(5年落ち) 200.8万
2017年(6年落ち) 205.8万
2016年(7年落ち) 183万
2015年(8年落ち) 122.6万
2014年(9年落ち) 138.7万
2013年(10年落ち) 98.6万 2代目

※走行距離50,000km、最高価格で抽出
出典:楽天カー車買取

ご覧のように、年式が新しいノアほど買取価格は高くなっています。とくに2016年(7年落ち)からは買取価格が一気に上昇し、180万円~240万円台まで及びます。走行距離50,000kmの車両でこの買取価格となるため、走行距離が少なければさらに高額買取を目指せます。

ノア買取の口コミや評判について

ここでは、実際に10年落ちのノアを査定に出した方々の、口コミや評判をピックアップします。

10年落ちのノアの口コミの傾向としては、「思っていた以上に高く売れた」「10年落ちとしては予想外に良い値段が付いた」といった意見が目立ちます。80万円以上の買取価格を付けてもらっている人も目立ち、現在は高額査定となりやすい状況のようです。

まとめ

ノアのまとめ

以上、ノアの下取り価格(買取価格)について紹介しました。

ノアは2.0リッタークラスの扱いやすい1BOXミニバンであり、3列シート×8人乗車可能な室内も実用性が高いです。水面下には確たる需要がありますので、10年落ちだからと怖気づかず、強気に価格交渉を進めていきましょう。

なお、同じ10年落ちノアであっても、買取業者や査定士を変えることで、価格は変動します。また、車両の状態によっても変わりますので、査定に出して現物を見てもらうのが確実です。

カーセンサーでは、最大30社もの買取業者に対して一括査定が行えます。1社だけでなく、複数の業者に査定を依頼し、これまで乗ってきたノアを少しでも高く買取ってくれる業者を探してみませんか。

カーセンサーの一括査定はネットから90秒あれば簡単にできます。

カーセンサー

\1円でも損したくないあなたへ/

カーセンサーで簡単ネット査定