ヴェルファイアを査定に出した結果は?SNSの口コミをまとめてみた

ヴェルファイア 査定結果

このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。

この記事では、ヴェルファイアの新車相場や中古車相場、実際に査定に出してみた結果をまとめて紹介します。

<この記事で分かること>

  • ヴェルファイアを査定に出した結果
  • ヴェルファイアの査定額を上げるポイント

また、中古車の査定を検討している方には「カーセンサー」がおすすめ。色々な中古車一括査定サービスを検討したい方はあわせてチェックしてみてください。

カーセンサー

https://kaitori.carsensor.net/

1円でも損したくない人限定!

カーセンサーで簡単ネット査定

 

ヴェルファイアの特徴を紹介

ヴェルファイア

トヨタ自動車から発売されているヴェルファイア。アルファードの兄弟車として登場し、高級ミニバン市場で高い人気を誇っています。

ヴェルファイアといえばゴージャスな内装をイメージする方も多いですが、他にはどのような魅力があるのでしょうか。まずはヴェルファイアの基本的なスペックを紹介していきます。

ヴェルファイアの基本スペック

ここからはヴェルファイアの基本スペックを紹介していきます。2015年に発売された30系ヴェルファイアは、ガソリン車とハイブリッド車が設定されており、駆動方式も2WDと4WDを選べます。

グレードも複数ラインナップされており、「Executive Lounge」「Executive Lounge Z」「V」「X」「ZR」「Z」の6グレードが用意されました。「Executive Lounge」「Executive Lounge Z」は特別仕様の車内デザインとなっており、エグゼクティブラウンジシート装備やパワーオットマン、パワーリクライニングなど、他のグレードよりも快適な車内空間が特徴です。

車種タイプ ハイブリッド車 ガソリン車
駆動方式 2WD/4WD
総排気量 2,493L 2,493~3,456L
車両重量 2.090~2.240kg 1.920~2.150kg
ボディサイズ 4.935×1.850×1.950mm 4.935×1.850×1.935mm
室内サイズ 3.210×1.590×1.400mm
乗車定員 7人乗り/8人乗り
燃費 WLTCモード:14.8km/L
JC08モード:18.4~19.2km/L
WLTCモード:9.9~10.8km/L

しかし、2021年4月のモデルチェンジで、グレードが大きくまとめられ、2023年3月現在新車で購入できるヴェルファイアのグレードは「GOLDEN EYESⅢ」「HYBRID GOLDEN EYESⅢ」のみとなっています。

ヴェルファイアの外装の特徴

ヴェルファイアの外装は、兄弟車種・アルファードよりもクールな見た目に仕上がっています。

エクステリアは、ダイナミックかつクールなフォルムが印象的。また、大型化したヘッドランプもヴェルファイアの特徴のひとつですね。フロントマスクのスタイリングがより進化し、迫力ある表情が印象的です。

カラーは、ホワイトパールクリスタルシャインやブラックとはじめとした、7種のカラーバリエーションでした。

しかし、2021年4月のモデルチェンジでカラーバリエーションも大きく集約されました。現行モデルの「GOLDEN EYESⅢ」「HYBRID GOLDEN EYESⅢ」のカラーはブラックとホワイトパールクリスタルシャインの2色のみです。

ヴェルファイアの内装の特徴

ヴェルファイアの車内には、高級感ある空間が広がっています。木目調パネルやゴールドスパッタリングの加飾が随所に施され、ラグジュアリーな車内空間が実現しています。

シートは、表皮の質感にこだわることで、座り心地も抜群です。また、乗車人数や利用シーンに応じてアレンジも可能。サードシートやラゲッジスペースも活用すれば、さらに幅広いシーンで活躍できます。

ヴェルファイアの乗り心地や居住性

ヴェルファイアの魅力のひとつは快適な乗り心地と静粛性です。運転席・助手席・後部座席を問わず、走行中の車内は非常に静かでエンジン音が気になることはありません。

また、後部座席の乗り降りが楽になるよう低床フロアが設置されていますので、子どもやご年配の方でも乗車しやすい設計となっています。

ヴェルファイア販売価格はいくら?

ヴェルファイア 販売価格

トヨタの発売する高級志向ミニバンの代表格ヴェルファイアですが、実際に購入するとなればいくら必要なのでしょうか。また、ヴェルファイアは中古車市場でも人気の高い車種で、状態によってはかなりの高額査定が期待できます。

ここからは、ヴェルファイアの新車価格と中古車価格を紹介していきます。

ヴェルファイア新車で買うならいくら?

2023年3月現在、新車で購入できるヴェルファイアのグレードは「GOLDEN EYESⅢ」「HYBRID GOLDEN EYESⅢ」になります。

まず、新車のメーカー希望小売価格を見てみましょう。

 

駆動方式

GOLDEN EYESⅢ
(ガソリン車)
HYBRID GOLDEN EYESⅢ
(ハイブリッド車)

2WD

4,306,000円

4WD 4,561,000円

5,154,400円

引用:https://toyota.jp/vellfire/

ハイブリッド車の設定はE-Fourのみなので、4WDとして記載しています。この価格が車両本体価格です。そこにオプション費用や手数料などが加わり、新車乗り出し価格となります。

実際に新車乗り出し価格に含まれるのは、車両本体価格の他にオプション費用や法定費用、手数料などです。

  • 車両本体価格
  • オプション費用
  • 法定費用
  • 販売手数料
  • 税金、保険料

ノーマル仕様(オプションを最低限しかつけない場合)の新車乗り出し価格は、ガソリン車やハイブリット車で200,000円~300,000円ほどが車両本体価格にプラスされます。オプションをつければ、さらに価格が上がっていき、フル装備となれば、新車乗り出し価格は600万円~700万円近くになります。

ヴェルファイアを新車で購入する場合、自分にとってどのオプションが必要か、あとから後悔しないように検討していきましょう。

ヴェルファイアの中古車市場をチェック

車両本体価格だけでも400万円以上のヴェルファイア。「ヴェルファイアに乗りたいけれど、新車はどうしても高い…」そう感じている方は、ぜひ中古車のヴェルファイアをチェックしてみてください。

中古車市場で人気のあるモデルのグレード「Z Gエディション」や「X」は300万円~400万円で購入可能さらに、特別仕様のグレード「エグゼクティブラウンジ」も400万円程度でも購入可能です。

ヴェルファイアの買取価格と査定額を紹介

ヴェルファイア 査定額

ここからは実際にヴェルファイアを査定に出してどのくらいになるのか、口コミを紹介していきます。

  • 今乗っているヴェルファイアを売却して、新しい車へ乗り換えを検討している方
  • ヴェルファイアに乗っていて、新しいヴェルファイアに乗り換えたいと考えている方

こんな方は、ぜひチェックしてみてください。

年式やグレード、走行距離にもよりますが、200万円~300万円以上の査定額がつくようです。

ヴェルファイアの査定額を上げるポイントを紹介

ヴェルファイア 査定 ポイント

ここまでは、ヴェルファイアの査定額を口コミをもとに紹介していきました。

車を査定してもらうとき、買取相場を把握しておくことはとても重要ですが、「中古車を査定に出すとき、どのようにしたら高額査定につながるのか」を覚えておくことも大切です。ここからは、ヴェルファイアの査定額を上げるポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

  • 年式&グレード
  • ボディーカラー
  • 走行距離
  • 修復歴などの車の状態
  • 装備&オプション
  • 一括査定を利用する

年式&グレード

トヨタヴェルファイアを査定に出す時、年式やグレードは査定額を左右させるポイントです。

2015年に発売された30系は現行モデルに至るまでのベースになっており、多くの方から強い支持を集めています。どのグレードのモデルも中古車市場では人気が高く、査定額も高い傾向があります。

ただ、2015年以降もヴェルファイアはマーナーチェンジやモデルチェンジが行われており、以前のモデルは査定額が下がる可能性もあるので、査定に出すタイミングも重要です。

また、同じ年式のヴェルファイアでもグレードが異なれば、査定額も変わります。基本的にガソリン車よりもハイブリッド車の方が査定額が高く、「先進安全装置」が搭載されているグレードの方が、需要が高いため、査定額は高くなりやすくなります。

ボディーカラー

ヴェルファイアにはいろいろなボディーカラーが採用されていますが、人気のカラーであれば、中古車市場で需要が高いので、査定額は高くなりやすいでしょう。

特に「ホワイトパールクリスタルシャイン」や「ブラック」は人気が高く、高額査定が期待できます。

走行距離

走行距離も査定額に大きく影響します。一般的に走行距離が長くなるほど、中古車の査定額は下がるといわれています。特に走行距離が10万キロを超えてしまった中古車は「過走行車」といわれ査定額がマイナスになるポイントです。

そのため、査定を検討しているのであれば、なるべく早めの査定が大切です。

また、走行距離が10万キロ以上の過走行車であったとしても、日々のお手入れや定期的なメンテナンスをしっかり行っていれば、相場以上の高額査定も期待できるので、忘れず報告しましょう。

修復歴などの車の状態

中古車を購入するとき、必ず修復歴を確認しますよね。中古車市場では当然修復歴がない方が需要が高いため、査定額は高くなりやすいです。

逆に修復歴がある場合、査定額がマイナスになるポイントなので、査定に出したいヴェルファイアに修復歴がある場合、査定業者に相談してみましょう。

また、修復歴がなくても、査定に出す際は車内の臭いや汚れなどを前もってきれいにしておくことで高額査定が期待できます。

装備&オプション

ヴェルファイアの査定額をアップさせるうえで、どういった装備やオプションがついているかもポイントの1つです。

メーカーの工場で取り付けられる純正オプションは、査定の際に価格アップにつながることが多いので、相場より高い査定額が期待できるでしょう。

一括査定を利用する

ヴェルファイアを査定に出す際は一括査定サービスを利用して、複数の業者で比較検討することが重要です。買取業者によっても査定額は大きくばらつくこともあり、場合によっては、数万円~数十万円の差がつくことも…

複数の業者に査定をしてもらうことで、最も高い査定額を提示した業者に車の買取を依頼できます。

ヴェルファイアの特徴や査定額を紹介

ヴェルファイア 特徴

今回はトヨタの高級ミニバン、ヴェルファイアの特徴や査定額を口コミをまとめて紹介しました。

さらに、ヴェルファイアの査定額を上げるためのポイントを紹介しました。ヴェルファイアを査定に出すことを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

また、高額査定の実現には「一括査定サイト」の利用がとても大切です。特におすすめなのが、カーセンサー一括査定。複数の中古車買取業者が登録しており、査定を依頼できる業者数も多いため、他の中古車一括査定よりも高い査定額が提示されやすい特徴があります。

カーセンサー

https://kaitori.carsensor.net/

1円でも損したくない人限定!

カーセンサーで簡単ネット査定