TUCグループの評判・口コミは悪いって本当?!ネット上の声をまとめてみた

TUCグループの評判と口コミ

このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。

TUCグループは、輸入車の買取・販売やアフターメンテナンスを中心に業績を拡大している事業者です。

この記事ではTUCグループについての真実について、ネットの声を中心にまとめています。

なお、買取で損をしないためのポイントは「出来るだけ多くの見積もりを比較するか」ですが、そんなときにおすすめなのが「カーセンサー」の一括見積もりサービスです。

カーセンサー

https://kaitori.carsensor.net/

\1円でも損したくないあなたへ/

カーセンサーで簡単ネット査定

 

TUCグループの基本情報

TUCグループは、2000年9月に千葉県千葉市にオープンしたカーショップTUCから始まっています。

2023年3月現在、関東圏に15店舗を展開し年商184億円(2022年グループ合計)にまで成長していて、輸入車ユーザーなら目にしたことがあるかもしれません。

まずはTUCグループの概要を確認してみましょう。

 

TUCグループの営業内容と運営会社

TUCグループの営業内容は、一般的な中古車取扱い会社と同じようなものですが、輸入車に特化している点が大きな特徴です。

  • 輸入車の新車および中古車の販売
  • 国産車、輸入車の買い取り
  • 自動車オークション出品
  • 車検・点検・修理などのメンテナンス
  • 自動車保険代理店(東京海上日動火災)
  • 自動車部品の販売・取り付け

TUCグループは店舗ごとに取扱いメーカーなどを絞ったスタイルをとっていて、売るにしても買うにしても、ユーザーにとって分かりやすいといえるでしょう。

グループは6社で構成されており、本部は東京都江戸川区に置かれています。

商号 T.U.C.GROUP
本部 東京都江戸川区中葛西3-27-20
TEL・FAX TEL03-3687-6363 / FAX:03-3878-0723
代表者 長嶋重登
従業員 135名(2022年 グループ計)
年間取扱台数 4,735台(2022年 グループ計)
年商 184億円(2022年 グループ計)
グループ企業 株式会社ティーユーシー

株式会社シーリーフ

株式会社ヘリックス

株式会社リガル

株式会社バーディット

株式会社ファイヤー・ボールズ

 

輸入車の買取販売に強み

輸入車の販売が得意

TUCグループの特徴であり強みは、輸入車に特化した買取販売による顧客満足度です。

一般的に「輸入車は買うときは高いが、売る時には安い」といわれますが、これは国産車をメインに扱う買取店での傾向といえます。

最近は輸入車を専門に扱う買取販売業者が増えており、TUCグループもそんな事業者の一つです。

輸入車といってもその種類は多く、ユーザーとしても業者選びに悩むものですが、TUCグループの店舗は取扱い車種の区分けが分かりやすいので助かります。

 

TUCグループの店舗情報

TUCグループは、関東で15店舗の拠点(1店舗は買取事業部)を構えていて、南青山の店舗以外は年中無休で営業しています。

販売も行う店舗の営業時間は、10:00~19:30(南青山のみ18:30まで)となっていて、都県ごとに一覧にしました。

【東京都】

葛西本店 〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-27-20
TEL:03-3687-6363 / FAX:03-3878-0723
メルセデス・ベンツ専門
東葛西店 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西5-20-9
TEL:03-5659-0707 / FAX:03-3688-7373
プレミアムスポーツ専門
ファイヤーボールズ 〒194-0005 東京都町田市南町田5-10-24
TEL:042-799-3200 / FAX:042-799-2277
アメリカ車専門
八王子店 〒192-0351 東京都八王子市東中野1284-1
TEL:042-689-6696 / FAX:042-689-6695
BMW専門
南青山 〒107-0062 東京都港区南青山6-8-11 1F
TEL:03-3797-3030 / FAX:03-3797-3031
高額車中心

【千葉県】

船橋店 〒274-0822 千葉県船橋市飯山満町1-1398-13
TEL:047-460-3388 / FAX:047-460-1221
BMW専門
千葉北インター店 〒262-0003 千葉県千葉市花見川区宇那谷町352-1
TEL:043-215-0040 / FAX:043-215-0045
メルセデス・ベンツ専門
南行徳店 〒272-0138 千葉県市川市南行徳 1-22-19
TEL:047-390-1919 / FAX:047-390-2929
メルセデス・ベンツ専門
千葉16号店 〒262-0002 千葉県千葉市花見川区内山町252-1
TEL:043-259-3322 / FAX:043-259-3321
アウディ・フォルクスワーゲン専門
柏インター店 〒278-0021 千葉県野田市堤根18
TEL:04-7123-6000 / FAX:04-7123-6100
輸入車買取直販専門
買取事業部 〒270-2225 千葉県松戸市東松戸1-10-1
TEL:047-394-0077 / FAX:047-394-0088
輸入車買取専門

【埼玉県】

八潮店 〒340-0816 埼玉県八潮市中央1-15-18
TEL:048-998-3939 / FAX:048-998-3535
メルセデス・ベンツ専門
戸田店 〒335-0021 埼玉県戸田市新曽406-1
TEL:048-446-9111 / FAX:048-446-9110
SUV専門

【神奈川県】

横浜三ツ沢店 〒240-0061 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町96
TEL:045-348-3232 / FAX:045-348-3939
ポルシェ専門
横浜港南店 〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野5-1-22
TEL:045-844-3737 / FAX:045-844-3747
輸入車専門

 

TUCグループの良い評判

TUCグループの良い評判

TUCグループにはいくつかの特徴的な取組みがあり、それらは輸入車の中古車市場も競争が激しくなってきたからこそのものです。

他社と差別化を図ることは、すなわちユーザーからの良い評判を得るための施策なので、それについて良い反響が見られます。

まずはTUCグループについての良い評判について検証してみましょう。

 

その場で現金払い減額なし

中古車買取で見られるトラブルのなかに「契約後の減額(二重査定)」というものがあり、大手の中古車買取事業でも見られます。

これは買取業者が契約後に(多くの場合)難癖付けて、一方的に査定額を減額する行為で、売買契約をキャンセルしようとすると法外なキャンセル料を請求してくる業者もいるようです。

このようなことが起こる原因の一つは、多くの場合に売却代金が後日振込になっていることです。

TUCグループでは、二重査定が起きないように書類さえ揃っていれば即日現金払いを行っています。

「現金でのお支払い、銀行振込みをお客様のご希望でお選びいただけます。 当日の現金決済も可能です。」

引用:TUCグループ買取事業部

 

輸入車の取扱いに強み

輸入車の販売が得意

TUCグループは、輸入車専門を謳うだけあって専門知識も豊富なところが強みです

専門性が高いからこそ、輸入車を売るときでも買うときでもスタッフから適切なアドバイスをもらえます。

TUCグループの公式サイトを見ると分かるように、2022年の輸入車取扱実績が4,735台にもなるので、輸入車のノウハウは十分蓄積されています。

このように自社整備で売上を上げることだけではなく、お客様のためになるアドバイスをするあたりは流石です。

また専門性だけではなく、個人情報の取扱いも慎重かつ迅速に行っているのがTUCグループの特徴です。

だらしのない業者だと、買取った後の名義変更など放置していたりしますが、TUCグループでは買い取った車は速やかに名義変更しています。

 

サービス内容の充実

TUCグループの口コミを見ていくと、好意的な評判の多くは充実したサービス内容に関するものです。

TUCグループは、販売した車両全車に対して2年又は走行距離50,000kmに達するまでの無料保証サービスを付けています。

しかも年3回までの無料オイル交換などは、マメな車両チェックが推奨される輸入車オーナーにとっては有難いサービスでしょう。

エアコンの高圧洗浄をしてくれるところは、サービスの良さとともに専門性の高さが分かります。

TUCグループは、買取時の無料出張査定を行うだけではなく、販売した輸入車の陸送納車費用無料サービスも行っていることも大きなポイントです。

なんとそれによって、TUCグループは北海道から沖縄まで数多くの販売実績があります。

 

TUCグループの悪い評判

TUCグループの悪い評判

たいていの物事には良い評判と同じくらいか、場合によってはそれを上回るような悪い評判が出るものです。

先ほどはTUCグループの良い評判を見ましたが、ここからは悪い評判や口コミについて確認することにしましょう。

 

整備不良をそのまま販売

欠陥商品を販売

輸入車で怖いのは故障だといわれることが多いのですが、中古車とはいえ安くはない輸入車を購入して故障に見舞われるとショックは大きいものです。

「買って3ヶ月で助手席のパワーウィンドウが動かなくなりました。安い買い物では無いだけ凄く残念です。そしてあまりにも対応が悪く、修理が完了する日に必ず修理ができていないとのこと。悪くなる箇所も多くもう返品したいくらいです。今回限りですね。個人的には嘘でも周りに勧められる販売店ではありません。」

引用:カーセンサーの投稿

一時期の欧州車でよく見られた「窓落ち」という故障ですが、オーナーがショックを受けたのはよく分かります。

TUCグループでの事例は多くはないのですが、輸入車の中古車販売では買取った状態のまま整備をしないで売りつける業者が一定数存在しているようです。

エクステリアだけに目を奪われず、車両状態がどうなのかはしっかりと聞かなければなりません。

 

従業員の態度が悪い

中古車を扱う業者の悪い口コミの定番ともいえる「従業員の態度」ですが、TUCグループでもそのような評判を目にします。

TUCグループだけじゃなく、他社も一まとめにして切られていますが、たまたま当たりが悪かったのかもしれません。

ネットを見ていくなかでTUCグループの従業員への悪い口コミは、他の大手中古車業界より圧倒的に少ないところをみると、相対的な接客レベルは高いといえます。

ただ人同士のことなので相性の合う合わないは必ずあるので、一定の悪い口コミは避けられないでしょう。

 

期待外れの査定額

期待外れの査定額

愛車を売りにだすとき、愛車に思い入れのあるオーナーほど査定額にがっかりするものです。

輸入車に強みをもつTUCグループのだとしても、期待外れの査定額になることは当然あります。

それとTUCグループから輸入車を買うときにも「最初に言われていた金額と違った」という事例がありました。

これは営業担当の不手際のようですが、要は説明不足という一言で片付くような内容です。

 

ずばりTUCグループはどうなのか判定

TUCグループの評価

ここまで輸入車に特化した買取販売で伸びてきたTUCグループを、ネットで見られる良い評判と悪い評判の両面を見てきました。

その内容をもとにTUCグループの実態がどうなのかをズバリ判定していきます。

 

輸入車であれば選択肢の一つ

TUCグループは、輸入車を買取してそれを自社で販売することが、事業の中心になっています。

もちろん国産車への対応もしてはいても、最大の強みは輸入車の取扱いです。

ズバリ判断すると、輸入車を取扱っている業者のなかでTUCグループはオススメできる事業者だといえます。

また二重査定を防ぐための取り組みは十分評価できるので、輸入車を買うあるいは売るのであれば有力な選択肢の一つです。

 

国産車のユーザーは避けるべき

外車ユーザー向き

TUCグループの強みは輸入車にこそあるので、とくに国産車を売ろうとおもったときは避けたほうがよいでしょう。

ありそうなパターンとして、TUCグループでお気に入りの輸入車が見つかって今乗っている国産車を売却するケースが考えられます。

この場合は、TUCグループから輸入車を買うことと、国産車の売却は別にしたほうが得になる可能性が高いでしょう。

このときポイントになるのは、複数の査定を比較することで、一番高い条件の業者へ売ることになります。

そこでオススメなのは一括査定サービスの利用で、提携事業者も多く最大30社の見積もりを取ることができるカーセンサーです。

カーセンサーとTUCグループを上手く利用して、安く買い高く売るようにしましょう。

 

TUCは売るところであって買うべきではないかも

TUCグループは輸入車の買取に強みを持っていますが、販売している車輛には一部に残念な外れ車両があるようです。

2年の保証が付いているとはいえ、全ての故障には対応していないので買取ほどにはオススメできないかもしれません。

これは輸入車特有のもので、中古車の状態は前のオーナー次第という点からくるものです。

もちろんTUCグループには、状態の素晴らしい輸入中古車もあるので断言はできませんが、正規ディーラーの認定中古車ほどは信頼できません。

 

まとめ

まとめ

一昔前と変わり最近は輸入車の中古車も普通に購入の選択肢になり、市場での競争も激しくなっています。

その中にあって輸入車の売却や中古車の購入を考えている方には、TUCグループは非常に役に立つ存在だといえるでしょう。

なぜなら売るにしても買うにしても、競合する業者が多い方が有利な条件が引き出しやすいからです。

ネットの評判をもとにTUCグループの実態を見てきましたが、結論としては中古車業界のなかで良い部類の業者だと判断できます。

いずれにしても多様な選択肢の一つとして、TUCグループを上手く活用して良い輸入車生活をエンジョイしましょう。

 

 

カーセンサー

https://kaitori.carsensor.net/

\1円でも損したくないあなたへ/

カーセンサーで簡単ネット査定