このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。
ポルシェの値引き、相場はどれくらい? SNSの声を徹底調査
![]()
この記事では、ポルシェの新車の値引き相場について、X(Twitter)などの口コミ情報も交えながら徹底的にまとめてみました。
なお、中古車無料お探しサービスの「ズバット車販売」では、約70%を占めるといわれている非公開車両を含めた大量在庫の中から、希望にマッチした車を探しだしてくれます。ポルシェの新古車や中古車も探してくれますので、こうしたサービスも併せて活用してみましょう。

\非公開の車も探せる/
目次
ポルシェの値引き相場の特徴
ここではポルシェの値引き相場について、全体的な特徴や傾向を解説します。
ポルシェはどんな車?

「ポルシェ」は、ドイツのシュトゥットガルトに本社を置く自動車メーカーであり、フォルクスワーゲンの傘下に入っています。スポーツ性を追求したプレミアムブランドとして長い歴史をもち、その代名詞ともよべる「ポルシェ911」は世界の富裕層や車好きから高い人気があります。
2024年現在、ポルシェでは、以下6車種をラインアップしています。
| 車種名 | タイプ |
| 718ケイマン | クーペ |
| 718ボクスター | オープンクーペ |
| 911 | クーペ(フラグシップクーペ) |
| マカン | 大型SUV |
| カイエン | コンパクトSUV |
| タイカン | EVサルーン |
ブランドイメージを牽引しているのはケイマン、ボクスター、911のようなスポーツモデルですが、総販売台数が多いのはカイエンやマカンといったSUVモデルとなっています。
ポルシェは値引きがしにくい
おなじドイツ車でも、メルセデスベンツやBMWの場合、ブランド間の競争が激しく、メーカー側からも「販売台数を上げてくれ」と催促のようなものが入るため、ディーラー側も台数を売ることに必死で、半ば当たり前のように値引きが行われています。
一方ポルシェの場合、競合するメーカーが少なく、ブランド力もあるため、値引きがなくとも欲しいというユーザーが多い環境です。そうしたことからあまり積極的に値引きは行われないことが多く、特に911のような特別な車は、車のもつ価値やステータス性を保つためにも、ほぼ値引きなし、値引き0円となることも珍しくありません。
また、値引きが少ない分、いずれ売却する際の「リセールバリュー」が良いことがポルシェの特徴でもあります。
ポルシェ(新車)の平均的な値引き相場は?

新車のポルシェは、実際どの程度の値引きが行われているのでしょう。ここでは大手価格情報サイト『価格.com』の口コミデータをもとに、ポルシェ6車種の値引き相場の傾向を解説します。
718ケイマン
| 車種 | 車両値引き額 | オプション値引き額 | 購入日 |
| 718 ケイマン 2016年モデルStyle Edition (MT) 車両本体価格 871万円 |
0円 | 0円 | 2023年6月 東京 |
| 718 ケイマン 2016年モデルベースグレード 車両本体価格 773万円 |
100万円以上 | 30万円 | 2021年1月 東京 |
| 718 ケイマン 2016年モデルGTS (MT) (左ハンドル)車両本体価格 993万円 | 10万円 | 5万円 | 2017年12月 神奈川 |
| 718 ケイマン 2016年モデルS 車両本体価格 865万円 |
10万円 | 5万円 | 2016年6月 兵庫 |
| ケイマン 2012年モデルベースグレード 車両本体価格 682万円 |
5万円 | 0円 | 2015年2月 愛知 |
| ケイマン 2012年モデルS車両本体価格 848万円 | 0万円 | 50万円 | 2014年9月 北海道 |
| ケイマン 2012年モデルベースグレード (左ハンドル) 車両本体価格 682万円 |
0万円 | 30万円 | 2013年6月 東京 |
参考:価格.com「718ケイマンの値引き情報」
ケイマンの場合、ご覧のように車両値引き額とオプション値引き額あわせて15万円前後の値引きに成功している方が多いようです。フラグシップの911に比べると値引きの余地はある車であり、中には50万円以上の値引きに成功している例もみられます。
718ボクスター
| 車種 | 車両値引き額 | オプション値引き額 | 購入日 |
| 718 ボクスター 2016年モデルベースグレード 車両本体価格 855万円 |
0円 | 0円 | 2023年6月 香川 |
| 718 ボクスター 2016年モデルベースグレード 車両本体価格 710万円 |
40万円 | 0円 | 2019年6月 東京 |
| ボクスター 2012年モデルスパイダー (左ハンドル) 車両本体価格 1012万円 |
15万円 | 0円 | 2016年4月 東京 |
| ボクスター 2012年モデルS 車両本体価格 843万円 |
15万円 | 10万円 | 2016年2月 愛知 |
| ボクスター 2012年モデルS 車両本体価格 843万円 |
30万円 | 0円 | 2014年6月 千葉 |
| ボクスター 2004年モデルベースグレード 車両本体価格 615万円 |
50万円 | 5万円 | 2012年7月 愛知 |
参考:価格.com「718ボクスターの値引き情報」
ボクスターは前述したケイマンの兄弟車にあたるモデルです。値引き額もケイマン同様か若干それより高い程度となり、15万円~30万円程度の値引きに成功している方が多いようです。
911
| 車種 | 車両値引き額 | オプション値引き額 | 購入日 |
| 911カレラ 2019年モデル4 車両本体価格 1535万円 |
0円 | 0円 | 2021年6月 東京 |
| 911カレラ 2019年モデルベースグレード 車両本体価格 1398万円 |
0円 | 0円 | 2021年3月 香川 |
| 911カレラ 2019年モデルS 車両本体価格 1729万円 |
0円 | 0円 | 2019年10月 京都 |
| 911カレラ 2019年モデルS 車両本体価格 1729万円 |
0円 | 0円 | 2019年8月 滋賀 |
| 911カレラ 2011年モデル4 ブラックエディション車両本体価格 1430万円 | 40万円 | 10万円 | 2015年10月 東京 |
| 911カレラ 2011年モデルベースグレード 車両本体価格 1255万円 |
50万円 | 20万円 | 2014年3月群馬 |
| 911カレラ 2011年モデル4S 車両本体価格 1655万円 |
80万円 | 80万円 | 2014年2月 東京 |
参考:価格.com「911カレラの値引き情報」
911はポルシェのフラグシップクーペとなり、プレミアムな車であるため、メーカーやディーラー側も値引きを敬遠しているモデルです。上記の口コミデータをみてもその多くは値引き額0円であり、値引いてまで911を手に入れようとするユーザーは少ないようです。
マカン
| 車種 | 車両値引き額 | オプション値引き額 | 購入日 |
| マカン 2014年モデルT 車両本体価格 925万円 |
0円 | 10万円 | 2023年9月 東京 |
| マカン 2014年モデルT 車両本体価格 854万円 |
5万円 | 10万円 | 2022年10月 東京 |
| マカン 2014年モデルS 車両本体価格 1013万円 |
0円 | 0円 | 2022年9月 香川 |
| マカン 2014年モデルS 車両本体価格 977万円 |
25万円 | 5万円 | 2022年5月 東京 |
| マカン 2014年モデルGTS 車両本体価格 1062万円 |
0円 | 0円 | 2020年10月 東京 |
| マカン 2014年モデルベースグレード 車両本体価格 737万円 |
0円 | 15万円 | 2018年12月 千葉 |
| マカン 2014年モデルGTS 車両本体価格 981万円 |
35万円 | 0円 | 2018年3月 大阪 |
参考:価格.com「マカンの値引き情報」
マカンはポルシェが作るコンパクトSUVです。上記の口コミデータをみると15万円~30万円程度の値引きに成功している方がいることがわかります。一見するとマカンは大衆的で、値下げがしやすそうなモデルにもみえますが、人気モデルであることもあり「値引きが難しい」「まったくできない」という声もみられ、苦戦する人も多いようです。
カイエン
| 車種 | 車両値引き額 | オプション値引き額 | 購入日 |
| カイエン 2017年モデルS車両本体価格 1288万円 | 10万円 | 0円 | 2018年9月 兵庫 |
| カイエン 2017年モデルターボ 車両本体価格 1855万円 |
10万円 | 5万円 | 2018年1月 神奈川 |
| カイエン 2010年モデルプラチナエディション 車両本体価格 944万円 |
50万円 | 0円 | 2017年2月 兵庫 |
| カイエン 2010年モデルベースグレード 車両本体価格 885万円 |
90万円 | 40万円 | 2016年3月 群馬 |
| カイエン 2010年モデルプラチナエディション 車両本体価格 873万円 |
50万円 | 0円 | 2014年11月 千葉 |
参考:価格.com「カイエンの値引き情報」
カイエンはポルシェが作る大型SUVであり、ポルシェの中で最も販売台数が多い稼ぎ頭のモデルです。市場流通量が多く価格もやや高額であることから、柔軟に値引きに対応して貰えることも多いようであり、50万円以上の値引きに成功している声も見られます。
タイカン
| 車種 | 車両値引き額 | オプション値引き額 | 購入日 |
| タイカン 2020年モデル4S 車両本体価格 1462万円 |
0円 | 0円 | 2021年9月 香川 |
| タイカン 2020年モデルTurbo S 車両本体価格 2454万円 |
30万円 | 10万円 | 2021年2月 静岡 |
参考:価格.com「タイカンの値引き情報」
タイカンは、ポルシェの作る大型のEV(電気自動車)サルーンです。大衆的なモデルではなく、特定の富裕層向けの高額なサルーンであるため、911同様、値引きはあまり行われていないようです。口コミデータ自体も少ない状況です。
ポルシェの値引きに関する口コミ・評判

ここでは、X(Twitter)上でのポルシェの値引きに関するポストをピックアップします。新車のポルシェを購入したユーザー(もしくは見積もりしたユーザー)がどのような声を投稿しているか見ていきましょう。
「ポルシェは値引きが難しい」の声が多い
冒頭でも記載したように、ポルシェは値引きをあまり積極的に行わないブランドです。X(Twitter)上でも「ポルシェは値引きが難しい」という声が目立ちます。ただし同時に「その分下取りをかんばってくれる」という声が多く見られる点は注目したいところです。
値下げ交渉をすると驚かれることも
以下のツイートのように、ポルシェを購入する層は富裕層が中心であり、購入する側がそもそも値下げ交渉をしないケースも珍しいことではありません。値下げ交渉をすると逆に営業マン側が驚いてしまうこともあるようです。
「ポルシェでも値引きできる」という声もある
ポルシェは値引きが難しいといわれる反面、以下のように「実際はポルシェでも値引きできる」「カイエンは値引きしてくれる」「911以外であれば値引きが結構ある」といった声も見られます。
ポルシェを値引きするコツやテクニック

値引きが難しいポルシェであっても、工夫次第で高額な値引きが行えることがあります。ここではポルシェを1円でも多く値引きするためのコツやテクニックを紹介します。
オプションを付ける
ポルシェのオプションは高額でありますが、その分、オプションを豊富に付けた車両であれば値引き交渉しやすくなることが多いようです。オプションを追加したことで15万円以上の値引きに成功している例もあるため、気になるオプションがある場合であれば、オプションを切り口に交渉してみるのも一つの戦略でしょう。
値引きしやすい時期を狙う
ポルシェディーラーにおいて、値引きがしやすいのは主に以下の時期といわれています。
・決算月(3月)
・半期決算(9月)
・ドイツ本国の決算(12月)
・モデルイヤーの切り替わり(夏~秋ごろ)
・各車種のフルモデルチェンジ前
など
決算前になると、ポルシェであっても販売に追い込みをかけることがあり、値引き交渉が普段よりしやすくなることが多いようです。以下のツイートのように、年度末であればオプション分を高額値引きしてくれるケースもあるため、購入時期を見計らってみるのも戦略でしょう。
若手の営業マンを狙う
熟練の営業マンの場合、交渉に慣れており、また太い固定客を持っていることもあるため、焦りが少ないことから値引きを拒否されることが少なくありません。一方、駆け出しの若手の営業マンであれば、新規の顧客を獲得することに必死になっていることも多く「隙」があり、上手くお願いすれば高額な値引きに応じてくれることもあるのです。
中古のポルシェについて

予算が厳しい場合には、新車だけにこだわらず、価格の安い「中古」のポルシェを購入するというのも一つの選択肢です。ここでは中古のポルシェの価格相場やメリットデメリットについて解説します。
ポルシェの中古相場は?
以下は、『カーセンサー』に掲載されているポルシェ各車種の中古最安値をまとめたものです(2024年4月現在)。
※3年落ち(2021年式)の中古車として抽出しています。
| 車種名 | 3年落ち(2021年式)の中古最安値 |
| 718ケイマン | 707万円~ |
| 718ボクスター | 800万円~ |
| 911カレラ | 1600万円~ |
| マカン | 640万円~ |
| カイエン | 792万円~ |
| タイカン | 850万円~ |
3年落ちの中古の場合、新車価格より1~3割程度安い値段で購入できることが多いです。特にカイエンやタイカンのように、新車価格が高い車種ほど中古での値崩れは大きなる傾向が見られます。
ただし911は例外であり、プレミア価値があるため中古になっても値崩れが起きにくく、中古最安値も1600万円~と高額になっています。さらに年式の古い911の中には「ビンテージカー」として新車時よりも高額で取引されているモデルもあります。
中古車として買うメリットやデメリット
新車と違い値引き額が大きくなりやすいことが中古ポルシェの一つのメリットです。ポルシェの場合、新車ディーラーでは値引きがあまり期待できませんが、中古となるとディーラーの括りから外れるため、値引きに柔軟に対応してもらえることがあるのです。
中古車のデメリットは、品質がまちまちであることです。1年落ちのまだ新しいポルシェであっても、前オーナーが激しい走行をする方であれば、1年落ちとは思えないほどの劣化が進んでいる車両もあります。特に911のような高性能なモデルは、スポーツ走行をしている可能性もあるため、状態をよく確認した上で選びたいところです。
よい中古のポルシェを見つけるには?
ポルシェは大衆的なブランドではないため、身近な国産車を選ぶのとは勝手が少々変わってきます。よい買い物をするには、正確に価値を見定め、ポルシェというブランドに対しての理解や輸入車に対しての見解も求められてきます。
そのため、ポルシェの売買に慣れていない方であれば、中古車検索のプロに依頼するのがおすすめです。中古車無料お探しサービスの「ズバット車販売」では、中古車探しのプロがユーザーの要望にあった最適な一台を見つけ出してくれます。一般公開されていない「非公開車両」も含めて探してくれますので、自力では見つけ出せないようなポルシェと出会えることもあります。
まとめ

以上、ポルシェの値引きについて解説しました。
ポルシェは、何もしなくともお客側が寄ってくるようなメーカーであるため、値引きを行うのは簡単ではありません。とはいえまったく値引きができないわけではなく、実際に15万円~30万円程度の値引きであれば成功している人も多いため、臆さずに値引き交渉を持ち掛けてみる価値は十分にあります。
ただしポルシェのディーラーには、知識豊富な熟練の営業マンも多いため、交渉をする際は、よく下準備をしたうえで挑みたいところです。
また、もしも中古のポルシェを検討している場合には、中古車無料お探しサービスの「ズバット車販売」がおすすめです。約70%を占めるといわれている非公開車両を含めた大量在庫の中から、希望にマッチした車を探しだしてくれます。よりよい一台を見つけるためにも、こうしたサービスも併せて活用してみましょう。

\非公開の車も探せる/

