スズキ隼は買うな⁉︎乗る前に知っておきたいことをまとめてみた

スズキのハヤブサの評価

このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。

スズキが販売している大型バイク「隼(はやぶさ)」は、バイク好きから持たれるイメージはぶっ飛んだ早さと、スズキ党ですら不細工だとおもうフロントフェイスでしょうか。

そんな隼には、ネット上で「スズキ隼は買うな!」という妙なネガティブ口コミが見られます。

この記事では、日本の大型バイクで屈指の人気を誇る隼を買うときの注意点を中心に、その特徴を余すところなく解説します。

引用:https://bike.katix.co.jp/

1円でも損したくないあなたへ

カチエックスを見てみる

売却先が決まるまで一切電話はなし!

スズキ隼とはどんなモデルなのか?知っておくべきこと

バイクに興味の無い方にとっては、スズキ隼がバイクなのに200万円を超える価格だということに驚くはずです。

ただ、バイクに興味を持ちのめり込んでいくほど隼の凄さと、なにより「欲しい」という欲求が高まります。

まずは、二輪車で200万円を超える価格となっているスズキ隼がどのようなモデルなのかを知っておきましょう。

 

スズキの威信をかけたメガスポーツマシン「隼」

スズキ隼がデビューしたのは1999年のことで、当初はGSX1300R Hayabusaの車名で発表されましたが日本では「隼」というネーミングが定着しています。

隼が多くのバイクファンにとって特別な存在になっているのは、最大の特徴ともいえる最高速度にあり、300 km/h大幅に超える312 km/hという記録を叩きだしました。

この最高速度は結果的に20世紀における世界最速マシンとなり、他の追随を許さない圧倒的なポテンシャルです。

 

高性能バイクといえば、やはり最高速度に注目が集まるものですが、隼はあらゆる点でぶっ飛んだ早さを持っています。

ゼロスタートから各速度に到達するまでのタイムでは、以下のような記録を計測していて、経験してみなければ分からないような加速力です。

  • 0 → 100 km/h 2.6秒
  • 0 → 120 km/h 3.3秒(ここまで1速ギアで加速)
  • 0 → 140 km/h 4.0秒
  • 0 → 160 km/h 5.2秒
  • 0 → 180 km/h 6.4秒(ここまで2速ギアで加速)
  • 0 → 200 km/h 7.9秒(3速ギア)

ちなみに日産・GT-Rの100km/hまでの加速には2.7秒を要するので、隼の凄さが分るでしょう。

この隼の登場は、激過化する最高速競争にストップをかける結果を招き、300km/hの最高速度規制が設けられるきっかけとなりました。

 

驚きの最高速度だけじゃない隼の凄さ

スズキ隼は最高速度に注目されがちですが、意外なことに超ハイスペックマシンらしからぬ扱いやすさも大きな魅力です。

隼はあまりの高性能さ故、ついつい最高なスペックに目が行ってしまうのですが、隼の最も注目したいポイントは、「ハイスピードツアラーとしての実力」なんだという声が多く聞かれます。

 

実はスズキ・隼を買おうとする人、あるいは買った人は300km/hで走ってみようと思っている人より、隼そのものに憧れを持っている人が多いというのが事実です。

正直なところ隼のような大型バイクは、それが無くても生きていくのに困らない贅沢品ですが、それでも欲しくなる魅力がある逸品なのかもしれません。

隼の素晴らしい点は、スズキが「Ultimate Sport(アルティメットスポーツ)」と呼ぶことで、大人しさと荒々しさが高次元で共存しています。

スロットル開け始めは緻密に電子制御された大人しい発進をし、スロットルを開ければ猛烈な加速をする隼は、もはや同じカテゴリーにライバルはいません。

 

隼のライバルたち

二輪車の世界では排気量は1339ccの隼は、少なくとも日本国内にライバルはいない孤高の存在といえるバイクです。

漢カワサキが隼に対抗すべく投入したZZR1400も、2020年型をもって日本市場から姿を消しています。

 

ホンダのCB1300にしても白バイに採用されているから生き残っているという説もあり、メガバイクにとっては冬の時代です。

このような状況になったのも、ユーロ規制を取り入れた影響が大きく、メガバイクは規制に対応することが難しくなっています。


その反動からか「ダメなものを欲しがる」層が一定数存在する今の世の中です。

 

スズキ隼を買うなと言われる理由

スズキ隼を買うなといわれる理由

大型バイク好きから絶大な支持を集める「スズキ隼」ですが、一部から買うなと忠告される理由はどこにあるのでしょうか。

正しいかどうかは別にして、スズキ隼が買うなといわれる理由について検証していきます。

 

隼を買うなと言われる大きな理由

スズキ隼について後悔の声が聞かれるのは、メガバイクらしい維持費の高さについてです。

 

ハイオク仕様という時点で想像がつくのですが、ガソリン代だけで結構な出費になってしまいます。

また、オイル交換やパーツ代など高性能マシンに相応しい出費を迫られるので、軽い気持ちで買ってしまうと維持することがきつくなってしまいます。

 

興味や憧れがあったとしても、よくよく考えてビビってしまう方が多いのがスズキ隼の特徴です。

 

隼は壊れやすいって本当なの?

スズキ隼には「壊れやすい」という噂が真実味をもって語られていて、それも買うなといわれる理由になっています。

 

このように壊れまくったという声があるのですが、隼のその複雑な構造と高性能なエンジンが関係しているといえます。

高回転を得意とする隼の4サイクル水冷DOHC4バルブ直列4気筒エンジンは、低速走行を続けているとすぐ不調になってしまい、かなり敏感な精密機械です。

またスズキ隼(特に初代モデル)にはブレーキに弱点があるといわれていて、リコールも出されました。

 

200万円越えのスーパーマシンですが、かなり神経を使うメガバイクです。

 

隼の隠れた欠点を知ろう

別に隠れてはいない事実ですが、スズキ隼はとにかくデカくて重たいバイクなので、初心者や女性が扱いづらい点に注意しましょう。

 

260kgを超える車体重量があるので無理もないことですが、それを乗りこなす女性はカッコいいものです。

また思い重量はスズキ隼に安定感をもたらす半面、コーナンリング時に倒れこみ過ぎるという挙動が起こります。

全ては慣れの問題なのですが、スズキ隼の特徴をよく知ることが重要です。

 

中古車が安い理由って何なの?

スズキ隼の中古車は、新車価格に対して安すぎるといわれていますが、その理由はいくつか考えられます。

隼はかなり売れているメガスポーツなので、中古車市場に出回る数も多くなっていて、その影響が大きいといえるでしょう。

 

また隼のような大型バイクは、自動車で言うところの高級車に乗る感覚が強く、新車志向が強いモデルです。

つまり「隼なのに中古車かよ!」と思う人が一定数いるようで、それが中古車価格に影響していると考えられます。

 

隼が危険だといわれているのは事実なのか

スズキ隼は300km/hを超える最高速度を誇るモンスターマシンで、なおかつ重く大きな車体から危険だというイメージが付きまとっています。

 

隼のようなメガスポーツに乗るのであれば、相応の技量が求められるので、ステップアップしてった先に隼が存在していると考えましょう。

 

隼を買ううえでの注意点を知っておこう

スズキ隼の注意点

スズキ隼は、その特徴をよく理解したうえで購入すれば素晴らしい性能を満喫できるスーパーマシンです。

そこで隼を買ううえでの注意点について、隼オーナーの口コミを交えながら理解していきましょう。

 

隼のメンテナンス性の悪さ

スズキ隼は、その高性能の代償として大変複雑な構造をしていて、それがメンテナンス性の悪さに繋がっています。

 

オイルエレメント交換ですら、カウルを脱着する必要があり、なおかつカウルの脱着は困難だというマゾ仕様です。

スズキ隼と付き合っていくためには相応の覚悟が必要になります。

 

欧州車のデメリットに近い隼

スズキ隼は、その圧倒的な性能に比例した高価格バイクなので、高級欧州車に近いデメリットが存在しています。

いずれにしても高い買い物なので、隼でこけたときに受ける肉体的・精神的・金銭的ダメージは計り知れません。

 

お気持ちをお察しします。また隼は人気車種でもあるので盗難を心配しなければなりません。

 

人気車の運命といってしまえばそれまでですが、乗っていないときでも神経を使うことが求められます。

 

気にするのが悪いの?燃費について

隼のようなスーパーマシンだと気になるのは燃費ですが、カタログ値では15.4km/L(WLTCモード)となっています。

とはいえ実燃費と乖離が出るのは世の常でして、燃費に関する口コミを確認してみます。

 

スズキ隼は市街地走行メインだとリッター10kmを切るような燃費になります。

しかし隼本来の高速ツーリングでは20km/Lを超えてくるという二面性があり、使用目的によって評価は変わるでしょう。

ただ、燃料がハイオクガソリンである点は注意が必要で、ガソリン高の昨今ではお財布に厳しいマシンです。

 

それでも魅力の多い隼

隼はスズキ二輪車のフラッグシップモデルらしく、唯一無二の独特なフォルムとスペックは信仰の対象にすらなり得るスーパーマシンです。

隼オーナーでけではなく、「いつかは隼に乗ってみたい」という大型バイク好きが非常に多いことも特徴でしょう。

 

故鈴木修氏への追悼メッセージですが、多くの方がスズキ隼へ憧れを持っています。

またスズキ隼は、見た目や強烈なスペックからは想像できないほど扱いやすく、特にロングツーリングではライダーに歓びを感じさせてくれるでしょう。

2,233,000円(税込)という価格は安いものじゃありませんが、プライス以上の魅力が確実に感じられるマシンです。

 

もし隼を手放すならカチエックスで損を防ごう

スズキ隼の中古車価格をチェックすると、かなり相場に幅があることが分かるのですが、これは状態の良し悪しが大きく影響しています。

もし愛車の隼を売ろうと思ったとき、変な買取業者に出会ってしまうとウソをつかれて大損する可能性もあるでしょう。

損をする事態を防ぐには、複数の査定を比較するのが基本だと分かっていても、鬼のような営業電話を想像したら躊躇してしまわないでしょうか。

 

そんな心配をしている人にオススメなのは「カチエックス」で査定依頼することで、専任担当が代行して複数の業者と買取価格の交渉を行ってくれます。

つまり、あのウザい電話対応の必要がなく面倒なやりとりも一切不要です。

カチエックスは、バイク買取大手を含む厳選された約300社の買取業者と提携しているのでより隼の良い査定を引き出せるでしょう。

 

まとめ

まとめ

スズキ隼は、多くのバイク好きが憧れを抱く唯一無二の「Ultimate Sport(アルティメットスポーツ)」です。

当たり前のことですが、初心者がすぐに飛びつけるようなマシンではなく、それなりの技量と出費の覚悟が求められます。

このような特徴を理解したうえであれば、夢のような隼ライフを過ごせるので、よくよく考えたうえで購入を検討しましょう。

引用:https://bike.katix.co.jp/

1円でも損したくないあなたへ

カチエックスを見てみる

売却先が決まるまで一切電話はなし!