アルファードの納期の目安は⁉︎納期を早めるポイントや納期情報のリサーチ方法をまとめてみた!

アルファードの納期

このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。

この記事では、「新型アルファードの納期」について、X(Twitter)などの声を交えまとめてみました。アルファードについて知り、車の売買にお役立てください。

また、カーセンサーでは、最大30社もの買取業者に対して一括査定が行えます。買取価格は車両の状態によっても変わりますので、査定に出して現物を見てもらうのが確実です。

カーセンサーの一括査定はネットから90秒あれば簡単にできます。

カーセンサー

\1円でも損したくないあなたへ/

カーセンサーで簡単ネット査定

アルファードの納期目安

アルファードの納期目安

出典:トヨタ

新型アルファード(4代目)の納期は遅いとよく言われますが、一般的にどれくらいの期間が掛かるのでしょう。ここではアルファードの納期目安や実情について解説します。

一般的に半年以上が目安

新型アルファードの納期は、一般的に半年(6か月)以上が目安と言われることが多いです。以下、購入契約者の投稿のように、2024年11月頃の段階では「半年以上かかる」といわれている人もいます。

ただし同時期の投稿であっても、以下のように「枠が開いた」などの理由で2か月弱で納期となっている人も見られます。タイミングや運も関係するようです。

直近では少し納期が早くなっている

2024年末~2025年に入ってからはやや納期が早くなっている投稿も見られます。以下の投稿のように「納期まで2~3か月程度」「春の生産ラインに乗る」など、最近の生産ラインでは、購入契約から数か月程度で納車される方も少なくないようです。

グレードや装備、オプションによっても変わる

新型アルファードの納期は注文するグレードや装備等によっても上下することがあります。例えばベーシックなグレードの「X」であれば比較的納期は早いようです。

 

一方で、専用エアロパーツを組む「モデリスタ」、上位グレードの「エクゼクティブラウンジ」などになると納期は長くなりがちであり、1年以上掛かることもあるようです。

詳しくは販売店にも確認する

アルファードの納期は、同じ時期、同じグレードでも、店舗や地域によって差が生じることがあります。割り当て台数(ロット数)に対し注文の少ない地域であれば、納期も必然的に早くなるのです。

なお、一般的には都会の方が割り当て台数が多いことから納期が早くなりやすい傾向があります。ただし都会の方で注文が殺到してしまうこともあり、その場合は地方の方が納期が早くなるという逆転現象が生じることもあります。

アルファードの納期はトヨタ車の中でも特に遅め

後述する半導体不足等の影響により国内全体で新車の納期が遅れている状況ですが、中でもトヨタは人気メーカーであることもあり、他メーカー以上に納期が遅めの状況です。

加えて、人気が特に高い「アルファード」「ランドクルーザー」「ハリアー」「プリウス」等の車種は、トヨタ車の中でみても納期が遅めの部類に入るのです。

アルファードの納期が遅い理由は?

アルファードの納期が遅い理由

出典:トヨタ

新型アルファードの納期が遅れている理由はなぜなのでしょうか。ここでは納期遅延に直結してくる4つの理由をピックアップします。

半導体や素材の不足が続いているため

アルファードの納期遅延には、ウクライナや中東の情勢不安などから物流が悪化し、現代の車で多用されている「半導体」が不足していることが大きな理由として挙げられます。特にハイブリッドモデルは半導体を多く使うため納期が遅れやすい傾向です。

また、半導体に限らず、ワイヤーハーネス、樹脂、塗料などの素材の不足も続いており、車が造りにくい状況となっています。

アルファードの人気自体が高いため

「8人乗車ができる大型高級ミニバン」というアルファードのキャラクターには高い需要があり、国内のみならず海外でも人気が高い車です。ファミリー用から送迎用、介護用までさまざまな用途の需要があり、狙っているユーザーも幅広いため、新型には途切れず多数の注文が入っているようです。

「転売」の多さも遅延に拍車をかける

アルファードはリセールバリュー(中古時の再販価値)も高い車です。

中古の先代アルファードでもリセールバリューが100%を超える(新車価格より高く売れる)こともあり、新型アルファードとなれば一時期は新車価格を優に超える1000万円以上の価格で売買されるケースも少なくなかったようです。

そのため、いわゆる「転売ヤー」に狙われた車となっており、常に転売目的で多数の注文が入っていることから、納期遅延に拍車をかけていると言われています。

実際より遅く伝えられることもある

アルファードの納期は実際よりマージンをとり、長めに伝えらることもあります。特に面倒くさそうなお客、少しでも遅れると文句をいってくるようなお客には、納期が本来より長めに伝えられることがあるようです。

アルファードの納期を早めるポイント、コツ7つ

アルファードの納期を早めるポイント

新型アルファードの納期は工夫次第で早められることがあります。ここでは納期短縮のためのポイントやコツを計7つ紹介します。

人気のグレードやカラーを選ぶ

人気グレードの「X」、人気カラーの「ホワイトパール」「ブラック」などであれば、比較的納期が早くなりやすいです。これは人気の高さから生産ラインの稼働も多くしていることが関係しています。

反対に上位グレードを選んだり特殊なオプションを多数つけたりすると、生産に時間が掛かってしまう関係で納期もより遅くなりがちです。

キャンセル車を狙う

購入を決めた人が何らかの理由でキャンセルした場合、「キャンセル車(在庫車)」が生じます。お店側としてはキャンセル車はなるべく早めに処理したいため、キャンセル車を希望すれば納期をかなり短くできることがあるのです。

新古車を狙う

「新古車」とは、試乗用や店舗内の展示用の車両などに使われた、ほぼ未使用の車両のことです。最近は転売が増えてたことにより、流通している未使用の新古車も多いようです。

新古車はすでに生産されて現物がある状態のため、購入手続きをすればスピーディに手に入れることができます。ただし新古車の場合はすでに生産済みのため、グレードやオプションの指定ができないことがデメリットとなります。

オートオークション経由で購入する

中古車店やオークション代行業者に頼み「オートオークション」経由で新型アルファードを購入するという方法もあります。オートオークションであれば、前述した新古車と同様、すでに生産され現物として存在するため納期は早めです。

ただし確実に落札できるとは限らず、また高騰しているため新車価格以上での購入となるケースもあるため注意しなければなりません。

営業マンを吟味する

同じお店でも、力のある営業マンなどであればアルファードを早く手配してくれることもあるようです。またお客に対し優先順を付ける営業マンもいるようであるため、営業マンと良い関係を作っておくことも大切です。

ディーラー側に喜ばれる条件で購入する

「メンテパックに入る」「残クレを組む」など、ディーラー側に喜ばれる条件で購入すると、比較的納期も早くなりやすい傾向があるようです。転売目的でないことをわかってもらうこともポイントです。

KINTOで契約する

『KINTO』とは、トヨタが展開する車のサブスク(サブスクリプションサービス)であり、新車や新古車を一定の月額料金で楽しめるサービスです。KINTOであれば新車で購入する場合より納期が一段早くなることが多いようです。

ただしKINTOは購入ではなくあくまでレンタルのサービスであり(所有権が自分にない)、「走行距離に制限がある」「自由にカスタマイズができない」「ペットを乗せられない」などさまざまな制限が付くことを覚えておく必要があります。

まとめ

アルファード納期のまとめ

以上、アルファードの納期について解説しました。

新型アルファードは非常に人気な車種であり、ピーク時には納期1年待ち、2年待ちと言われていた時期もありました。最近は半導体不足の解消などから徐々に納期は短くなってきてはいますが、タイミングや購入するグレードなどによってはまだまだ半年以上の時間がかかることもあるようです。

いずれにせよすヤリスやアクアの様にすぐに手に入るトヨタ車ではないため、ある程度の納期は覚悟し、購入は計画的に進めていくことが大切です。

なお新型アルファードへ乗り換えるため、現在の愛車を手放そうと考えている方はカーセンサーの一括査定サービスを利用するのがおすすめです。最大30社もの買取業者に対して一括査定が行え、複数社で査定額を比較できます。自分の愛車を最も良い値段で買取ってくれる業者を見つけていきましょう。

カーセンサーの一括査定はネットから90秒あれば簡単にできます。

カーセンサー

\1円でも損したくないあなたへ/

カーセンサーで簡単ネット査定