このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。
バイク一括査定のデメリットは?Twitter民の口コミをまとめてみた
![]()
この記事では、バイクの一括査定を利用する上でのデメリットについて、Twitter(X)などでの評判や口コミも交えてまとめてみました。バイク一括査定のデメリットや欠点について知り、愛車の売却にお役立てください。
また、バイク一括査定サービスは数多くありますが、中でも使い勝手がよいのは「カチエックス」の一括見積もりサービスです。300社以上の参加業者の中から最大10社に対して査定依頼が出せ、面倒なバイク販売店とのやりとりがなく(電話ラッシュもなし)、スムーズにバイク売却が行えるためおすすめです。
引用:カチエックス
\ネットでスムーズに高値売却!/
目次
バイクの「一括査定」とは?

バイクの「一括査定」は、査定の依頼をまとめて出すことのできる便利なサービスです。
中古のバイクを売りに出す際には、ひとつの業者でなく複数業者で査定をし、その中から良い業者を見つけたいものです。
しかし複数の業者に査定依頼しようとすると、毎回、名前、連絡先、車両の状態などを伝えていかなけばならないため、これはとても面倒です。
一括査定は、こうした手間のかかる作業を簡略化できるサービスです。インターネット上の専用サイトなどから、一度、必要事項を入力すれば、あとはシステムが一括で複数の業者に査定の依頼を行ってくれますので「時短」になります。
バイク一括査定のデメリット

一括査定は上手く使えば高価買取につなげることができますが、一方でデメリットとなる部分もあり「迷惑」「つかえない」など、不満の声もあげる利用者も少なくありません。
ここでは、一括査定におけるデメリットについて、Twitter(X)などでのネットの口コミを交えながら紹介していきます。
業者から電話がたくさんかかってくる
査定依頼を行うと、今後の査定日などを調整するため、業者から本人に対して電話やメールなどで連絡が入ります。
一括査定の場合、これが複数の業者となるため、短時間のあいだに電話がたくさん掛かってくることがあります。それぞれの業者が我先に連絡を入れようとするため、一括査定後は着信履歴が一瞬にして埋まることもよくあることです。
早い業者では、一括査定サイトで査定依頼をした後、1分以内に連絡を入れることもあります。数十分は着信が鳴りやまないこともありますので、仕事中などであれば注意する必要があります。
興味本位で今乗ってるバイクの一括査定を申し込んだら数分でこうなった
恐ろしや pic.twitter.com/enezOUQ0qB— でっていう (@192_168_0_11) July 28, 2023
このように一括査定後は業者からの電話が絶えないため、休日など電話対応ができるタイミングで利用するのが望ましいです。
最初に提示された金額は目安でしかない
一括査定では、査定依頼をした段階で概算金額が提示されることがあります。ただしこれはあくまで目安であり、実際の査定額は、現物のバイクをみてもらい査定をしてからでないとわかりません。
現物のバイクをみて、目立つ劣化や損傷があった場合には、当初提示され概た算金額から減額となることがあります。
高校の時乗ってたJAZZ50ccのバイクだけどバイク王に無料査定したら上限7万でそこから減額システムで値段決まるみたい。
7万かぁ。
10万位なって欲しかったな— あらかず (@arakazu76) October 6, 2021
また、これとは別に、不親切な業者の中には「二重査定」という減額を行うことがあります。
二重査定とは、査定をし、売却契約を行った後に「よく見たら損傷があった」などの理由を突きつけられ、減額されることをいいます。二重査定の場合、買取後に減額が行われるのがポイントであり、手続きを行ってしまったが故に、泣く泣く受け入れてしまう方も少なくありません。
個人情報を渡すことになる
一括査定を行うと、氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報が、一括査定サイトを通じて、各業者に伝わってしまいます。個人情報が伝わってしまうと、今後、営業の電話やダイレクトメールなどが送られてくる可能性があります。
また、悪質な業者の中には、バイク業者同士で見込み客の個人情報を共有することもありますので、個人情報が渡ってしまうことには何かとデメリットが多いです。
休日がつぶれやすい
バイクの査定は、損傷具合をしっかりと確認するためにも、光の当たる日中に行われるのが基本です。バイク1台であればだいたい1時間程度で査定は終わりますが、中には交渉が長引き、なかなか帰ってくれない業者もいます。
また一括査定後は、同じ日に(直近の休日など)、複数の業者をまとめて相手にしなければならないこともあり、下手をすれば休日を丸一日査定につかってしまうこともあるのです。
なんども断ることになるため精神的に疲れる
売るバイクは1台ですので、たとえ一括査定をしても、最終的に売却する業者を一つに絞ることになります。他の業者には断りを入れなくてはなりません(もしくは売却自体を却下することも可能)。
わざわざ自宅まで足を運び査定をして貰った業者に断りをいれるのは、精神的に疲れるものです。一括査定の場合はそれを何度も繰り返すことになりますので、メンタルがタフな方でないとドッと疲れてしまいます。
業者間のトラブルに巻き込まれることがある
一括査定では、同じ日の近い時間に複数の業者が自宅を訪問する形になりやすく、業者同士がバッティングしたり、前の業者が査定を行う様子を別の業者が伺っていることがあります。
そして、時には業者同士で喧嘩や言い争いが起きることもあります。「うちの方が高く買い取れますのであちらは断ってください」「なんであんな業者に売るんですか」など、査定を依頼した側にも飛び火がくることがあり、下手に応対してしまうと、より争いをエスカレートさせかねません。
選択肢が多い分、迷ってしまう
一括査定の手軽さに慣れてしまうと「もっといい業者が見つかるのではないか」「もう1度査定を依頼してみよう」など、キリがなくなってしまうこともあります。普段から選り好みしやすい方や、決断力のない方の場合は、最初にルールや売りにだす基準をしっかりと決めた上で使いたいところです。
地域によっては査定できる業者が少ない
一括査定には地域的な格差も存在します。
たとえば地方、市街地から離れた地域では、一括査定サービスを利用しても買取業者がほとんど見つからなかったり、もしくはあまり知られていないような業者しか査定に応じてくれないことがあります。
バイク一括査定のメリット

続いて、ここではバイク一括査定のもつメリットを紹介します。とくに「相見積もり」の部分は大きなメリットとなり、戦略的に売却を進める上で役立ちます。
「相見積もり」をとれば値上げ交渉に使える
「相見積もり」とは、複数の業者で査定をして見積もり書をもらい、他社の見積もりを「引き合い」に出して、高値買取を目指すことをいいます。
「他の業者では〇〇万円で見積もりを出してもらっていますが、もう少し高くなりませんでしょうか」のように、買取価格の値上げ交渉につなげられます。
入力が一回で済むため便利でスムーズ
冒頭でも解説しましたが、一括査定では一度、氏名・住所・連絡先・バイクの情報などを入力してしまえば、あとはその情報をもとにシステムが自動的に複数の業者に査定の依頼を行ってくれるため、時短になります。
とくに4社5社と多くの業者で査定を考えている方は、1社1社連絡を取ろうとするのはとても手間が掛かる作業となりますので、一括査定サービスを使うと何かと便利です。
愛車の市場価値を把握できる
一括査定を利用すると、各業者の提示する査定価格から、愛車のおおよその市場価値が見えてくるようになります。市場価値を把握することで、愛車の安売りを防げるため、言い換えれば高値売却につなげやすくなります。
納得いかない場合は、売却を断りやすい
1社でしか査定を行っていないと「もし他に売却できるお店が見つからなかったらどうしよう」「他のお店ではもっと安くなってしまうかもしれない」などの不安が生じるため、多少納得のいかない金額でも、妥協して売却をしてしまうことがあります。
複数の業者で査定をしていれば、他にも宛てがあるという安心感から、精神的に冷静に判断が行えるようになり、金額に納得がいかない場合には断りを入れやすくなります。
意外な業者が見つかることも
一括査定では、ただやみくもに複数の業者に査定依頼を出すのではなく、優良な業者やそのバイクにあった業者を厳選して査定依頼を行ってくれるサービスが多いです。そのため、自力では探し出せなかったような業者と出会えることもあります。
バイク一括査定が向いている人・向いていない人

最後に、バイク一括査定には向き不・向きがありますので、どういう人が向いているかについて解説します。
向いている人は?
・比較した上で決めたい人
・少しでも高くバイクを売りたい人
・戦略的に売却を進めたい人
・交渉などが嫌いでない人
など
複数で比較し、吟味して決めるということは、自分にとってよい取引となりやすいです。これはバイクに限った話ではなく、他の買い物でもいえることです。
そのため「入念に比較して検討したい」「けれど時間はかけたくない、できるだけ効率よく進めたい」という方が、一括査定サービスに向いています。
向いていない人は?
・複数の業者とやりとりするのが面倒と感じる人
・交渉などが苦手な人
・決断力のない人
・査定業者の少ない地域に住んでいる人
など
面倒くさがりの人、忙しい人などで「複数の業者とやりとりすることなんてとてもできない」という人は、一括査定は不向きです。また交渉事が苦手で「断りをいれることなんてできない」という人、決断力がなく「結局選り好みしてしまう」という人の場合も一括査定は使いずらく感じてしまうことがあるでしょう。
まとめ

一括査定には、今回紹介したようにデメリットとなる部分も存在します。特に「電話が鳴りやまない」という声はSNSなどでも多く見られるため、注意したい部分です。
とはいえ一括査定自体は便利なサービスでもあり、上手く活用すれば売却を戦略的に進められ、高値買取につなげられることもあります。
一括査定を通じて「実は愛車にプレミアが付いていた」「高く評価してくれる業者が存在した」など潜在価値に気づけることもありますので、愛車を安売りしないためにも複数の業者で比較することは大切です。
また、バイク一括査定サービスは数多くありますが、中でも使い勝手がよいのは「カチエックス」の一括見積もりサービスです。300社以上の参加業者の中から最大10社に対して査定依頼が出せるのでおすすめです。
引用:カチエックス
\ネットでスムーズに高値売却!/


