N-BOXの人気カラーは⁉︎[2024年度版]ランキングでまとめてみた

Nボックス人気カラーは?

このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。

2023年10月にフルモデルチェンジされ3代目モデルとなったN-BOXは、相変わらず高い人気を維持しています。

そんなN-BOXで売れている人気カラーはどれなのか?最新の情報をもとにランキング形式で解説します。

カーセンサーの一括査定はネットから90秒あれば簡単にできます。

カーセンサー

\1円でも損したくないあなたへ/

カーセンサーで簡単ネット査定

相変わらず絶好調なN-BOXとカラーの関係

N-BOXの販売とカラーの関係

3代目となったN-BOXは、売れ続けていたモデルのためかキープコンセプト感が強く、一部では「かつてほどの強さがない」と言われています。

とはいえ2024年上半期(1~6月)の売上台数は、100,680台となり登録車を含む新車販売台数において第1位となっています。

そこでN-BOXと人気カラーについて、その関係性を含めて考えてみましょう。

 

N-BOXで人気カラーは何?

N-BOXの人気カラーの詳細については後で詳しく解説しますが、大雑把に分析すると「白系」や「黒系」といった、いわゆる「定番色」の人気が圧倒的です。

これはホンダの公式サイトを見ても納得で、基本グレードの「N-BOX」のイメージカラーは白、「N-BOX CUSTOM(カスタム)」にイメージカラーがグレー+黒となっています。

軽自動車のカラーは、比較的ビビットで明るい色も多い印象ですが、ことN-BOXに限っては白や黒の人気が圧倒的です。

 

定番色の人気が高い理由

N-BOXの売れ行きをカラー別で見ていくと、白と黒だけで約8割を占めるほどの人気になっています。

実はN-BOXに限らず、車全般に白や黒といった定番色の人気が高く、それにはいくつかの理由があるようです。

  • 白や黒はリセールバリューが高い傾向がある
  • 悪目立ちせず無難
  • どのようなモデルにも合いやすい

もちろんN-BOXのカラー選びで重要なのは「自分の好きな色を選ぶ」ということですが、定番色はその他のカラーと比べ5~10%もリセール価格が高い点は無視できません。

つまり先のことを考え経済性を重視するなら、白や黒といった定番色がオススメです。

 

現行型N-BOXのカラーラインナップとその特徴

現行型N-BOXのカラーバリエーション

N-BOXの人気カラーは定番色だと分かりましたが、より具体的な人気ランキングと、カラーの特徴について見ていきましょう。

 

第1位「プラチナホワイト・パール」

N-BOXの人気カラーで不動の1位となっているのは「プラチナホワイト・パール」、つまりド定番の白です。

上品な深みと輝きを感じさせるホワイトで、ファミリーカーとの相性が良く、それが人気の理由でしょう。

パール入りの白なので清潔感と輝きがあり、色選びに迷ったら「これ」といえる人気カラーです。

※有償カラー(33,000円)

 

第2位「クリスタルブラック・パール」

白が1位なら当然のように2位に入ってくるのが黒で、N-BOXの黒は「クリスタルブラック・パール」です。

漆黒にパールがきらめく表情豊かな色で、N-BOXに精悍さと力強さを与えてくれます。

難点は汚れが目立つことですが、キレイにしていればこれ以上ない満足感を与えてくれるでしょう。

 

第3位「ルナシルバー・メタリック」

「ルナシルバー・メタリック」は、夜に浮かぶ月のように、陰影のなかに輝きを放つダークなシルバーです。

明るく落ち着いた印象を与えるシルバーで、使用上最大の利点は汚れが目立ちにくいということでしょう。

シルバーは白と並んで「乗り手を選ばない」カラーなので、定番色に次ぐ人気カラーとなっています。

 

第4位「トワイライトミストブラック・パール」

第4位の「トワイライトミストブラック・パール」は、黄昏時を思わせる、幻想的でスタイリッシュなブラックです。

ワイルドな印象を与えるブラックは、やはり加飾などで力強さを強調しているカスタムと相性の良さがポイントとなります。

N-BOXのカラーの中でも渋めの色なので、少し大人っぽい演出ができるでしょう。

※有償カラー(33,000円)

 

第5位「プレミアムサンライトホワイト・パール」

「プレミアムサンライトホワイト・パール」は、白にうっすらとブルーを感じる色合いで、心地よい日の光のように美しく輝くホワイトです。

白でもオリジナリティを求める方にはオススメで、涼しげな印象のなかに温かみも感じられることが特徴だといえます。

その淡い色合いは、あまり男性向きではないかもしれません。

※有償カラー(55,000円)

 

第6位「ミッドナイトブルービーム・メタリック」

第6位の「ミッドナイトブルービーム・メタリック」もカスタム専用色で、闇夜に閃光が走るイメージの精悍なダークブルーです。

名前で分るとおり深夜のドライブを引き立てるカラーで、カスタムのイメージともピッタリ合います。

大人っぽく見える一方で、人によっては地味に見えるため、乗り手を選ぶカラーなのかもしれません。

※有償カラー(33,000円)

 

第7位「メテオロイドグレー・メタリック」

流星体をイメージした力強く輝く精悍なダークグレーが「メテオロイドグレー・メタリック」で、カスタム専用色となっています。

古い自動車ファンがいうところのガンメタという色で、スタイリッシュでクールなグレーです。

汚れが目立ちにくいのも嬉しいポイントで、精悍で落ち着いた印象の大人色といえるでしょう。

※有償カラー(33,000円)

 

第8位「タフタホワイトⅢ」

N-BOXにはいくつかの白がありますが、「タフタホワイトⅢ」はすっきりと清潔感あるプレーンなホワイトです。

分かりやすくいえば「ただの白」であり、他のホワイトと比べるとくすんだ印象を受けるかもしれません。

そのため定番の白であっても、個人ユースでは人気が低迷しているのでしょう。

 

N-BOXのグレードとカラー設定

N-BOXのグレードとカラー

人気カラーランキングを見て気付かれたと思いますが、N-BOXにはグレードによって選択できない色があります。

そこでN-BOXのグレード構成と設定されるカラーの関係を整理しておきましょう。

 

N-BOXのグレード構成と特徴

2023年10月にデビューした3代目N-BOXは、先代モデルと同じでノーマルタイプとカスタムタイプの2種類があり、さらにカスタムにはターボモデルがあります。

ノーマルタイプにはオシャレ感を増した「ファッションスタイル」、カスタムタイプには2代目モデルにも設定されていた「コーディネートスタイル」を設定しています。

カスタムのコーディネートスタイルでは2トーンカラーも選択できるので、カラーバリエーションの多さが分るでしょう。

 

グレード N-BOX
駆動方式 FF 4WD
価格 1,648,900円 1,782,000円
グレード N-BOXファッションスタイル
駆動方式 FF 4WD
価格 1,747,900円 1,881,000円
グレード N-BOXカスタム
駆動方式 FF 4WD
価格 1,849,100円 1,982,200円
グレード N-BOXカスタムターボ
駆動方式 FF 4WD
価格 2,049,300円 2,182,400円
グレード N-BOXカスタム・コーディネートスタイル(モノトーン)
駆動方式 FF 4WD
価格 2,059,200円 2,192,300円
グレード N-BOXカスタム・コーディネートスタイル(2トーン)
駆動方式 FF 4WD
価格 2,119,700円 2,252,800円
グレード N-BOXカスタムターボ・コーディネートスタイル(モノトーン
駆動方式 FF 4WD
価格 2,169,200円 2,302,300円
グレード N-BOXカスタムターボ・コーディネートスタイル(モノトーン
駆動方式 FF 4WD
価格 2,229,700円 2,362,800円

 

グレードごとのカラー設定

グレードとカラーの対比表

N-BOXはグレードごとにチョイスできるカラーが決まっているので、少し変わったカラーを選ぶのであればグレードが限られることになります。

グレードごとに選べる色は次のとおりなので、要チェックです。

 

N-BOX N-BOXファッション N-BOXカスタム N-BOXカスタムターボ N-BOXカスタム・コーディネートモノトーン N-BOXカスタム・コーディネート2トーン N-BOXカスタムターボ・コーディネートモノトーン N-BOXカスタムターボ・コーディネート2トーン
プラチナホワイト・パール
プレミアムサンライトホワイト・パール
ルナシルバー・メタリック
メテオロイドグレー・メタリック
クリスタルブラック・パール
トワイライトミストブラック・パール
タフタホワイトⅢ
オータムイエロー・パール
フィヨルドミスト・パール
プレミアムアイボリー・パールⅡ
ミッドナイトブルービーム・メタリック
スレートグレー・パール
プレミアムクリスタルレッド・メタリック
プラチナホワイト・パール&ブラック
スレートグレー・パール&ブラック
プレミアムクリスタルレッド・メタリック&ブラック

 

N-BOXのカラーに関する口コミ

N-BOXの悪口を言う人によれば「新型はキープコンセプトすぎて新鮮味がない」となりますが、N-BOXのカラーについてはどうなのでしょうか。

 

N-BOXのファッションスタイルに追加された「オータムイエロー・パール」は、オートカラーアウォード2023「グランプリ」を受賞しているので、決して新鮮味がないわけではありません。

 

新型になったN-BOXのデザインはかなりシンプルになったので、やはりファッションスタイルの設定色と相性が良いようです。

 

不人気色を買ってしまったときのリカバリー

人気のないカラーだと高く売れない?

N-BOXの人気色は白や黒の定番色で、人によっては魅力を感じないこともあるでしょう。

しかし自分好みの色のN-BOXを買って満足したとしても、心配なのはリセールバリューへの影響ではないでしょうか。

そこで人気のない色を買ってしまったときの、リカバリー(高く売る)方法について考えてみます。

 

リセールへの影響はどれくらいなのか?

新型N-BOXに関してはリセール情報が少ないのですが、大人気の先代モデルのリセールと同じような推移になると予想されています。

その前提で考えると、3年後リセールで「プラチナホワイト・パール」「クリスタルブラック・パール」といった人気色とその他の色では10万円ほどの差がつくでしょう。

これは中古車市場での引き合いの数によって決まるものなので、人気色以外の売却査定は苦戦すると考えられます。

もちろんリセールバリューだけでN-BOXを買うわけでもないので、あくまで参考です。

 

諦めるのは早い!カーセンサーを利用してみよう

人気色以外のN-BOXを買ってしまったら、自動的にリセールバリューを諦めなければならないのでしょうか?

そんなことはありません。たとえN-BOXの人気色でなかったとしても、多くの査定を比較することで期待以上の価格でN-BOXを売ることができます。

そんなときにオススメなのはカーセンサーを利用して多くの査定を比較することです。

カーセンサーの車一括査定は、1,000社以上の提携業者がいる業界の最大手サービスで、提携業者には、大手10社全て参加している点もカーセンターのポイントです。

 

カーセンサーを上手く活用することで、人気色ではないハンデも克服できるでしょう。

 

まとめ

まとめ

N-BOXの人気色は、ド定番の白や黒であることが分かったと思いますが、何度も言うように一番大切なことは「自分の好きな色を選ぶ」ことです。

日本で一番売れているN-BOXで定番色を選ぶと高確率で人と被ってしまいます。

個性を出したいなら好きな色をチョイスして思う存分楽しみ、いざ売るときにはカーセンサーを利用するのが満足度の高いN-BOXの選び方です。

 

カーセンサーの一括査定はネットから90秒あれば簡単にできます。

カーセンサー

\1円でも損したくないあなたへ/

カーセンサーで簡単ネット査定